寒河江市市民浴場 湯るりさがえ
銭湯 - 山形県 寒河江市
銭湯 - 山形県 寒河江市
サウナ:13分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
サウナ初め。今年もお世話になります🙏
破格の値段でサウナに入れるところがあると父に連れられて湯るりさがえへ🚗
入ってすぐの券売機で入浴券を購入。
寒河江市民外の人、350円。やっすい!
この値段でサウナも入れる。
(市民は250円らしい。それは毎日くる。)
中はシンプルで高温浴槽と中温浴槽があり、サウナ1つと水風呂1つ。施設が新しいので全体的に綺麗で嬉しい。高温浴槽は熱すぎて入れず中温浴槽で軽く温まりサウナへ。
サ室は持参のバスタオルを敷いて汗をフェイスタオルで拭いてくださいとのこと。注意書きにも厳し目に書いてあるので事前の確認が必要。
温度計は85度🌡️体感78度くらいの低め。ストーブ近くの2段目にいるとじんわりと温まれる。好みより温度は低いが人が全然いないので長居すれば問題なし。
水風呂は体感20度ぐらいの高め。ずっと入れる感じ...。外気が冷え冷えなのがわかってたのでちょうどいい温度かも、と思いながら外気浴スペースへ。
椅子が3脚置いてあるのと寝そべれるようなフリースペースもあるので好きにととのえる。
誰もおらず貸切状態で椅子でととのう🧖♀️
大きめの椅子なのでゆったり座れて良きです。
例年であれば雪が降っているが今年は暖冬で雪がなく冬風が気持ちいい。
秋春あたりの外気浴も最高だろうなー。
あと改めて人が少ないって正義ですね。
風呂場はシャワーが8割使われるくらいまあまあいたけどサウナ利用者は1人、2人しかいなかった。
ドライヤーが無料で使えるのも有難い。
満喫して上がったらコーヒー牛乳が飲みたくなって買ったが150円、入浴料が安すぎたせいか牛乳が高く感じる...。
トータル500円でここまで楽しめるの田舎の特権という感じで、またここに帰って来たいという気持ちになった🏠
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら