あるふぉんす

2020.10.19

7回目の訪問

『定休日
 以外の休みは
 湯楽里の日』
 あるふぉんす心の俳句

さて、久々行ける日が出来たので湯楽里へ。

身体を洗い、ジェット風呂で肩をほぐし…
ってここのジェット、自分にとっては高さがちょうど良くて最高じゃん!
さすが元ホーム…
半べえなくなるし戻すか、ホーム。なかなか来れないけど。

さて、サ活。
久々過ぎて『あれ?こんなぬるかったっけ…?80度台後半か』と思いつつ10分。
温度はそんなに高くないけど、湿度とのバランスがちょうど良くて、しっかり発汗。

そうだそうだ、湯楽里はこうだった。

サウナハット投入第二戦!かと思いきや、湯楽里の雰囲気にハットは…と遠慮したのでタオルを頭に巻きながら。

水風呂は、キンッキン!
30秒で手足が痺れ始め、1分我慢しようものなら全身が凍っていくような感覚…
ま、耐えて1分入りましたけど(笑)

結局、
サウナ:10分、12分、14分
水風呂:1分ずつ
休憩 :適宜
という感じで3セット。

長めに入れたって事はぬるいのかもしれないけど、やっぱり俺にはなんかしっくり来るサウナなんだよなぁ…としみじみ。

4
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2020.10.19 14:52
4
そうそう。熱すぎず、湿度タップリがここですよね。私も一番好きなタイプです。水はいつもキンキン。嬉しいね。
2020.10.19 16:17
4
ひでちさん。やっぱここのバランス良いですよねー。色々とさすらいのサウナーやったりしますが、結局ここへ戻ってくる気がします。
2020.10.19 20:01
2
あるふぉんす あるふぉんすさんに37ギフトントゥ

サウナハット出番なしトントゥおくります( *´︶`*) かぶらんほうがいい雰囲気って(笑)どんなんじゃろかぁ。(笑)
2020.10.19 20:16
3
みひろさん。田舎のおっちゃんのたまり場的なサウナなので『ありゃー、よう見る顔じゃああるが最近かぶり出したあの帽子はなんじゃろうかのぅ』とか、常連のおっちゃん達をザワつかせない為の配慮です🤣
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!