君の瞳にランバージャック

2023.09.17

1回目の訪問

夜勤明けからのサ旅。
職場からそのまま名駅へ行き新幹線に乗り込む。
気になっていたサウナ東京へ。

12人待ちだったため近くのカフェで休憩。
30分ほどで呼ばれる。LINEの呼び出しシステムは便利だ。

受付で簡単な説明を聞き中へ。
休日ということもあり混んでいる。

まずは身体を清める。
シャワーヘッドが全部Refa。
1階は談笑可で大きな炭酸風呂があるため大分賑やか。

早速2階へ。
まずは戸棚蒸風呂へ。スチーム+半身浴という珍しい組み合わせ。スチームが多く視界は不良。
サウナ前の湯通しならここで充分。
しっかりと身体を蒸す。

身体を温めて次は瞑想へ。
半個室でヒーリングミュージックが流れている。
湿度は高め。壁にヴィヒタが吊されておりサ室内は良い香り。手前の席と奥の席に座ったが、奥の方が熱めで座面も深く座りやすかった。
もう出ようかなっと思ったら頭からクナイプシャワーを浴びる。
サーマルクライムスタジオ富士で体験した以来。
永遠にサ室内に入られそう。

ここで水風呂へ。
16℃程度の備長炭水風呂。
広々としており、足を伸ばしても余裕の広さ。
10℃前後、20℃中盤の水風呂があり好みに合わせた水風呂に入れるのが良い。
水風呂ハシゴができるのも良い。

次は手酌蒸気へ。
ケロサウナでサ室内一面にケロができている。
セルフロウリュ可能。ロウリュなしだとそこまで熱さは感じない。
ロウリュで一気に体感温度が上がり、汗が一気に噴き出す。
ロウリュは砂時計で管理されており、無駄にロウリュする輩が発生しないのも良い。
常に満員で一番人気と思われるが、上段に座ると座面が狭く満員だと少し窮屈に感じた。

昭和遠赤は昭和ストロング。テレビを観ながらカラカラのサ室で汗をかく。
大垣サウナやサウナピアを思い出す。

最後は蒸喜乱舞。
ロウリュの時間に合わせて入る。
目の前には大きなikiストーブ。
天井が斜めになっており、熱気が背中側に回るように作られている。
ロウリュサービスは流石箸休めサトシがプロデュースしているだけあってエンタメに満ちたもの。
ブロワーを使用した熱波は初めて受けた。大満足。

ととのい場は内気浴。椅子が沢山あり、畳ばりのととのい場もととのい待ちは問題ない。
500円でポカリと特製デトックスウォーターが飲み放題。
私語厳禁なので静かであり、ゆっくりとととのうことができた。

沢山サウナがありあれもこれもとやや落ち着かないようにも感じたが、総じて満足できる施設であった。
また、近くに来た際には訪問したいと思う。

君の瞳にランバージャックさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真

  • サウナ温度 100℃,100℃,84℃
  • 水風呂温度 15℃,10.6℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!