ゆ〜とぴあ仙台南
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
《トピック》
・22:00ひかる△、みなみ
設定UPからの元気玉がヤバすぎた
・勝敗のルール
大雪の中YTPへ
20:45入館
平日の大雪って事はお客さん少なめ快適空間
のびのびと炭酸泉で下茹でし時間ギリギリにサウナ室へ
22:00
3段目着座
ひかるの口上でスタート
この回の目玉は確実に「元気玉」
過去数回やっているが元気玉回では一番の熱さ
もちろん設定温度も上げているが、YTP的に言うと水曜22時の設定温度なのに金曜24時の体感温度
一言で言うと「最高」…を通り越してヤバいやつ
ブロアーは使うなと念押しして団扇で2周
3周目開始時は残り3人
4周目?5周目?からひかるとタイマン
よほどトドメを指したいのか何回も「ブロアー使いますか?」と聞いてくる
この状態でブロアー使ったら事件ですよ笑
最終的に5.5.10.5.10回、全て団扇でラストにブロアー🙅♂️するまで
こんがり焼かれてごちそうさまでした
ちなみにタイム的には☆で気分的には★だけどルール上は△
バチバチからの水風呂でトロトロ
雪が降り積もる外気浴はウッドデッキの屋根付きベッドでふわふわ
今日も素敵な時間を過ごさせてもらいありがとうございました
一応、自分が記録している勝敗のルール
①ロウリュウから12分経過で引き分け▲
②時間内に退室したら負け★
③時間にならずともタイマン状態になったら引き分け▲
④15分で勝利
⑤熱波師がソロなら★▲、複数人なら☆△
他にも「ブロアーの電池が切れたら勝ち」
「さんぺー戦、特別ルールの引き分けなし」等もある
③は通常セッティングの団扇熱波だと余裕で15分滞在できるので熱波師に忖度した▲だったけど、ブロアーだと最後の1人まで残った時点で▲なのは気分的に負けた気がするし、ちゃんと負けたいので考え直すかも
他にも退室で負けではなく、下山で負けとか、登山しなかったら負けでもいいかもしれない…
〈2月に受けた熱波〉
ひかる4▲1☆1△2(1△1)
さんぺー5☆4
ひやま2☆2
ゆーすけ4☆1
みなみ5☆1(1)
しんどー4
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら