エコ

2019.11.24

1回目の訪問

14時頃にチェックイン。
日曜だけど人はまばら。
洗い場は外の風が入ってきてこの時期はちょっと寒い。

サウナは低温サウナ(釜風呂)と高温サウナの2種類。サウナが露天風呂側にあるので、すぐに外気浴ができていい。

低温サウナは55度。
定員は6人くらい。座れるタイプ3と寝れるタイプ3。テレビはなし。
静かでよい。じんわり発汗できる。

高温サウナは88度。
定員は6〜8人くらい。こちらもテレビはなし。ただ常連さんがめっちゃ話してる。来年はイタリアに行くそうです。いいな。
12分入って、しっかり発汗。

水風呂は温度計がないので正確な温度は不明。体感で15度〜くらい。季節のせいかやけに冷たく感じた。

ととのい椅子は露天風呂にベンチがひとつある。

また明日から頑張らんとな。


低温サウナ:10分 × 1
高温サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット

  • サウナ温度 89℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!