DJ水風呂

2021.12.24

7回目の訪問

クリスマスイブだしヘルスに行って癒されよう...とヘルスよしのへ。

読売ランド前駅の商店街はいつ通ってもいい雰囲気で、クリスマスだからか精肉店の前に少し行列が出来ていたのが印象的だ。


久しぶりのヘルス、相変わらず祖母の家のような落ち着くロビーに入りカウンターの優しそうなお婆さまに720円を払って中へ。

シャンプーやボディソープを持っていればサウナ利用者には大小タオルを貸してくれるのが嬉しいね。


クリスマスイブ・ヘルス、浴室には人もまばらで相変わらず湯船はアッツアツだ。これは長居させる気のない温度設定だな。
薬湯と水風呂はバイブラが故障中とのことで動きのない浴槽が新鮮だ。そして水風呂もギンギンに冷えてる。12度の表示だ。


サウナ室は常時2〜3人程度でヘルスよしのにしては混んでる。寒いから温まりたいよね。
テレビでは牛乳が年末年始にかけて大量廃棄される可能性が高いので、なんとか工夫してみんなで消費しようという特集が放送されていた。
地元、信州・松本駅では一昨日と今日の二日間、駅で無料で牛乳を配るらしい。

温めた牛乳の上部にできる膜はタンパク質の塊だそうで、あれは捨てずに食べてくださいと酪農家が言っていたけど、どうしてもマクガイヤー(膜がイヤ)な人は牛乳を温める前に砂糖を混ぜてからホットミルクにすると膜が出来づらいそうな。


私も小中学の頃は給食の牛乳が余ったら率先して飲んでいたし、牛乳くらいどうってことないのに年頃なのでカロリーを気にして牛乳を飲んでほしいというクラスの女子のぶんまで飲んだりしてたし、幼少期は白ごはんに牛乳をぶっかけた謎の食べ物が好きだったくらい牛乳はそれなりに好きなほうだけど、そういえば最近あんまり飲まなくなってしまったなぁ、と。

年末年始は少し牛乳の消費に貢献できたらいいな。


軽く鼻が痛くなる100度表示のサウナ(実際は95度前後かな)とノンバイブラの水風呂12度がなかなか強烈だったし、湯船で「あちー!」って言いながら入るジェットバスも最高だったし言うことないな。

年の瀬のヘルス、クリスマス・ヘルス、クリヘルを楽しめてよかった。
シングル水風呂が楽しめる年始のヘルスもこれから楽しみだな〜。またサウナヘルスよしのクラブで集って読売ランド前の飲み屋に繰り出したいね。

今年もありがとうございました😊

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
1
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.12.25 09:10
1
DJ水風呂 DJ水風呂さんに37ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!