境南浴場
銭湯 - 東京都 武蔵野市
銭湯 - 東京都 武蔵野市
開店直後の境南浴場に行ったことのある人ならお分かりかと思うけど、あの完璧に水切りされた浴室床のタイルに素足を一歩乗せた瞬間に「あぁ、来てよかった」と思うんですよ。これは一番風呂に入りたいという人の気持ちが本当によくわかる。
浴室内は明かりも付いていないし、風呂椅子や桶も綺麗に整頓されて置かれている。ひとつずつ取っては「どこに座ろうかな」なんて考えるのも楽しいし、ささっと身体を洗ってから一番水風呂と一番サウナを楽しんでひと息つく頃には開店から更に増える人を見るのも楽しいし、開店直後の少しゆるめなサウナ室のセッティングや(それでも以前と比べるとかなりコンディションが良くなってるのは夏のせいか)まだ浴槽に貯まりきっていない水風呂のまだ水に濡れていない浴槽のフチを見るのも好きだし、天窓から差し込む柔らかな夕方の日の光とカランの音とシャワーの音など水音も耳に心地よく聞こえるのはどことなく癒しの効果が少なからずあるんだと思っている。
クラシック音楽の流れるサウナ室は1セット目にショパンのノクターンが流れていた。夕方なのに!
でもマイルス、モンクの「ラウンド・ミッドナイト」を深夜に聴かないのと同じようなことかな。
2セット終わる頃にはサウナ利用者がかなり増えていて、お風呂利用の方も水風呂を使用する頻度が高いので浴室内は本当に譲り合いをする紳士たちの優しい空間となっていた。素敵な土曜日の夕方だ。
小一時間楽しめたらそれで満足してしまったのでゆっくりと髪を乾かしてから体重計に乗ると、昨日よりも1kg増えている。これは誤差だろうと思いながらも、帰り道ちょっと遠回りしてチャリを漕いだり、時にはかなりのトルクをかけてアタックをキメたりなどとしていると再び汗をかいてきてしまっていた。自転車からの風呂&サウナは、風呂の後にチャリに一切乗らないことで気持ちよくなれるね。まだまだ予定の組み立てが難しい。
日がな一日、何もせずボーっと過ごしては夕方に銭湯へ行って、そのままビールを飲むというコースをいつまでも続けたいね。今夜もありがとうございました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら