2022.03.15 登録
[ 東京都 ]
サ活
サウナ:8分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:3分 ×3
合計:3セット
本日の1曲
PATTI LABELLE / MUSIC IS MY WAY OF LIFE(1979)
https://youtu.be/GwaMLNftM8o
One Championshipを観ていて思わず込み上げるものがあったなー青木vs秋山。
んで、試合内容とかはおいといて格闘家はリングインする前に花道を通ってきて気分を上げたりするもんだが、そこに音楽の存在が関わってくる。色んな意味や思いを込めて格闘家は思い思いの一曲を選曲するんだろうけど、俺が仮に格闘家だったとしたら何の曲を選ぶかなーって、クリカoンよろしく脳内のもしもシリーズを始めるわけ。
言わずと知れたGARAGE CLASSIC DISCO!ディスコの終焉が近づきながらもその音楽性は頂点を極め、アナログレコーディングの録音とミキシング技術が最高峰にあった時期にどメジャーなレーベルからDropされた奇跡みたいな一曲。
イントロからアゲアゲで全編煽りみたいな曲だけど笑。俺は上がりたいんじゃー闘争心剥き出しで暴れたいんじゃーという気持ちに否が応でも拍車が掛かるねーいやたまらんわ。すばらSweet。
FrankieがかつてHouseは「Discoの逆襲」だと表現したことがあるけど、一般大衆から流行歌として消費されていき淘汰されて生き残った強度の強い楽曲たち。その楽曲たちですら、多くの人に忘れ去られてしまうものだけど、一部の熱烈なクリエイターやファンの心にはちゃんと残っているものだし、これらの楽曲たちは輝きを失うことなく若い世代へと受け継がれていく。
♨️♨️♨️
水曜サ活でホームへ
平和湯
水風呂満杯で入れなかった。
ぴえん
[ 東京都 ]
サ活
サウナ:8分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:3分 ×3
合計:3セット
本日の1曲
Leash Called Love (Tony Humphries Mix) / The Sugarcubes (1992)
https://youtu.be/3we_tzGgOy4
Tony HumphriesといえばDJ選曲屋としてイメージが強いんだけど、Remixのお仕事もそつなくこなしてます。大傑作があるってわけじゃないけどね。ちなみに彼の師匠は大物プロデューサーShep Pettibone!!!
で、The Sugarcubesはあのアイスランドが産んだ才女Björkがソロデビュー前に在籍してたバンド。正直オリジナルバージョン聞いたことないんだけど、このリミックス可愛いくていいよね。ハッピーなんだよ。クラブでもラウンジでもカフェでもいける感じ、ええやん。
#1992
#125
#tonyhumphries
#Björk
#sugarcubes
♨️♨️♨️
水曜サ活でホームへ
平和湯
やっぱりマイペースに淡々とサウナ回せるのは極楽への必須条件なのかもなー。
素敵なサウナはたくさんあるけど、施設としてはそんなハイスペックである必要ないね。
なによりも我を忘れることができる空間っていうのが重要。
[ 東京都 ]
サ活
サウナ:8分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:3分 ×3
合計:3セット
本日の1曲
Every Day(Maurice Joshua Club Mix) / Kim English
https://youtu.be/R2ER22rhedQ
毎日サウナ三昧なんてやってみたいななんて思うけど、逆に効果薄れそうだよね。
前回の続きでMaurice Joshua関連ね。この曲(バージョン)は俺の中でMaurice Joshuaおじさんのベストワークかなって勝手に思ってるけど。90’sハウスの実直で素直で優等生な良さがしっかり詰まってます。Kimとの仕事は他にもいいのあるけどね!短いけど、長い人生。普通に生きてたらまず出会うことはない曲だと思うんでこの機会に。
ちなみにKim English、2019年に48歳という若さで亡くなっています。その時期にちょうどUSのDJのTony Humphriesが来日しててクラブイベントでこのEvery Dayを追悼的に1発目に回してました。
♨️♨️♨️
三連休最終日、夕方にゆっくりホームサウナかなぁとぼんやり考えてたけど、ホームなら平日でいいかと思い新規開拓。
桜台の久松湯。
モダンな外観から銭湯とは思えないが、思いっ切りサ活ができる。10名以上収容可能なサ室、深さ十分の水風呂、露天風呂の生垣に腰を下ろして外気浴。連休最終日ということもあって幅広い年齢層で混み合っていた。
そのため出入りが激しいから手前の席だとやはり温まりが微妙。長めの時間でも、水風呂入るとちょい寒だったかな。
やはり早めの時間帯に行くべきだったか。
ただ、雰囲気や解放感は最高です!
本当にもう珍棒玉乱って感じ。
次回リベンジ
[ 東京都 ]
サ活
サウナ:8分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:3分 ×3
合計:3セット
本日の1曲
Through The Rain(maurice joshua nu soul club mix) / Mariah Carey
昨日の雨が通過ぎて、晴天に恵まれた東京。
さて、この曲、オリジナルはBPM60のスローバラードなんだけど倍の120後半辺りをとって(つまり、オリジナルでの1小節が2小節分の長さになる)4つ打ちビートの構築をして見事にソウルフルなハウスに昇華してます。オリジナルの泣きの要素が、ある程度嫌味なく軽減されてグッときながらも踊れるっていう。maurice joshuaは結構いいリミックスが他にもあるのでまた紹介できたら。ドラムブレイクは個人的にバタついてるかなっと思うんだけど、本編始まったら清く正しくコンパクトに纏めてます。
いつもと違うルーティンで都心まで足伸ばすかと来たは表参道!!普段来ることはないが、サ活ができると聞いて。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。