Mid

2022.03.30

3回目の訪問

水曜サ活

サ活

サウナ:8分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:3分 ×3
合計:3セット

本日の1曲

PATTI LABELLE / MUSIC IS MY WAY OF LIFE(1979)

https://youtu.be/GwaMLNftM8o
One Championshipを観ていて思わず込み上げるものがあったなー青木vs秋山。

んで、試合内容とかはおいといて格闘家はリングインする前に花道を通ってきて気分を上げたりするもんだが、そこに音楽の存在が関わってくる。色んな意味や思いを込めて格闘家は思い思いの一曲を選曲するんだろうけど、俺が仮に格闘家だったとしたら何の曲を選ぶかなーって、クリカoンよろしく脳内のもしもシリーズを始めるわけ。

言わずと知れたGARAGE CLASSIC DISCO!ディスコの終焉が近づきながらもその音楽性は頂点を極め、アナログレコーディングの録音とミキシング技術が最高峰にあった時期にどメジャーなレーベルからDropされた奇跡みたいな一曲。
イントロからアゲアゲで全編煽りみたいな曲だけど笑。俺は上がりたいんじゃー闘争心剥き出しで暴れたいんじゃーという気持ちに否が応でも拍車が掛かるねーいやたまらんわ。すばらSweet。

FrankieがかつてHouseは「Discoの逆襲」だと表現したことがあるけど、一般大衆から流行歌として消費されていき淘汰されて生き残った強度の強い楽曲たち。その楽曲たちですら、多くの人に忘れ去られてしまうものだけど、一部の熱烈なクリエイターやファンの心にはちゃんと残っているものだし、これらの楽曲たちは輝きを失うことなく若い世代へと受け継がれていく。

♨️♨️♨️

水曜サ活でホームへ

平和湯

水風呂満杯で入れなかった。
ぴえん

0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!