SUBARA OPI

2022.11.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

“東海・サ旅⑤
■セット内容
•サウナ10分x3set+3set
•水風呂1分x3set+3set
•外気浴5分x3set+3set

■費用/滞在時間
•宿泊¥6,600
•19:30-11:00(翌)

■概要
1958年創業、サウナ界のゴッドファーザー米田氏が経営するウェルビー総本山にして、サウナ界のパイオニア的名古屋サウナの聖地にして、サ道7話の舞台。「行ってきましたよ、サウナ&カプセルホテル ウェルビー栄。」 本サ旅の宿泊拠点は迷わずこちら。因みに、”ウェルビー”は世界保健機関の憲章からの文言”Well-being”から来ているそう、崇高…。

#2種の圧倒的フィンランドサウナ
栄店はフィンランド/森のサウナの2種を構える。先ずはフィンサウナ。サ道の通り、中央の横長立派なストーブを挟み、左側が無音空間、右側にテレビと寝そべりシートあり。ゴッドのサウナ愛が溢れている…。朝8時にはストレッチアウフグースに参加。柔軟しつつ、優しいロウリュに熱波。最後は今まで聞いたことの無い力強い銃弾の音のような熱波、至極。

そして、森のサウナは、ウェルビーの神髄であろう。薄暗い室内/ほのかなヴィヒタの薫り、森の中にいるような癒しの空間。上段に座ると、天井とほぼゼロ距離となり、ロウリュの蒸気を一身に。今池とは異なる森だった。

#マイナス室温の3℃の水風呂
真冬のフィンランド最北地域ラップランドを再現したアイスサウナ、秀逸なるも極寒。厳重な二重扉の先に広がる室温マイナス25℃の世界、フィン湖水浴を日本で疑似体験。

#聖地の疑似森林浴
凍てつくアイスサウナで急速冷却された先に待っているのは、極上の室内浴。外気浴は無いが、小鳥のさえずりBGMにヴィヒタや白樺の樹木で造られた休憩スペース、まるで湖のほとりの木々の下で休憩しているかのような空間。この内気浴は唯一無二。


総論、日本で最もフィンランドの本場サウナを忠実に再現したサウナ施設。随所にサウナ心がくすぐられる秀逸な仕掛けがあり、ディズニーでミッキーマークを探すかのように、楽しめた。

■Pros/Cons
•良い点
-2種のサウナ有

①対流式ドライサ室93℃前後、TV有、20名、アウフ/足湯有
②対流式森のサウナ85℃前後、TV無、6名、セルフロウリュ可
-3種の水風呂有、一つは室温-25℃水温5℃のアイスサウナ
-水風呂はサ室付近、導線よし
-冷水機有、アメニティ充実

•気になる点
-外気浴無
-整いチェア少な目
-混雑する傾向有

■SUBARA OPI
100

歩いた距離 5km

SUBARA OPIさんのウェルビー栄のサ活写真
SUBARA OPIさんのウェルビー栄のサ活写真
SUBARA OPIさんのウェルビー栄のサ活写真
SUBARA OPIさんのウェルビー栄のサ活写真
SUBARA OPIさんのウェルビー栄のサ活写真
SUBARA OPIさんのウェルビー栄のサ活写真

朝食

宿泊についた朝食、中々美味しかった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃,105℃
  • 水風呂温度 29℃,3℃,12℃
0
553

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!