サウナ・アダムアンドイブ
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
■セット内容
•サウナ10分ドライx4set+よもぎx4set
•水風呂1分x8set
•内気浴5分x8set
■費用/滞在時間
•通常入浴料¥3,990
•18:30-23:00
■概要
色んな意味で行きにくい独特なオーラ全開のサウナ施設が、港区にある。横にある中国大使館が異様な雰囲気を一層際立たせる。歩いて向かった先に、ノアの方舟(?)のような建物を発見。「行ってきましたよ、サウナ・アダムアンドイブ。」オロポ発祥の高級韓国系サウナである。
#自由of自由サウナ
サ室内の窓のしきりを隔てて、ドライとスチームの2種のサウナを用意。静岡しきじを彷彿。ドライはL字型2段構造で、設定105度の一方で、湿度十分ゆえ暴力的な熱さは一切無く、寧ろ心地よい。よもぎスチームは特に良い。立つと”しきじ“ばりの香りと熱さを感じられる。が、、自由すぎた。
・自由① サ室でオロポ飲む、携帯いじる、マンガ読む、そんな自由が公然と許される。脱衣所のインターホンでオロポを注文、当方の小さな夢を叶えた。
・自由② TVは無いが、サ室内放置された漫画が読み放題。今日はヤンジャンと週刊文春。携帯もいじりたい放題なるも、高温注意。
・自由③ ここでは関西サウナのように、サウナパンツを履く。関東では初体験。ただ、裸体サウナーもいるので、履くかは自由。水風呂/風呂もパンツ着用は自由。いと可笑し。
#サ室前の良•水風呂
水風呂が良い。温度は体感15度のサウナ―好みの水準。6人は入れる広さ。
#西麻布のそよ風浴びる内気浴
外気浴こそ無いが、奥のシャワー横にある窓前スペースが西麻布の風が入るベストプレイス。
総論、限りなく自由が追求された無礼講サウナ。苦労人の韓国人がオーナーで、実は1995年創業の老舗。尚、例えカップルで来ても、男女の浴場/食事処が完全に分離、休憩場所での再会が許されない独特な構造は、寧ろ”ロミオとジュリエット”或いは、”織姫と彦星”かもしれない。
■Pros/Cons
•良い点
-自由
-100度前後の高温ドライサ室、11人程度収容、TV無
-サウナ座面にサウナマットあり、パンツ着用
-香りの良いよもぎスチームサウナあり
-水風呂がサ室前、動線良し
•気になる点
-外気浴無し、内気浴チェア6台
-浴室内に時計無し、砂時計のみ
-清潔感と民度(?)
-コップとポカリ缶が浴室に散在
-料金が¥4,000前後と西麻布価格
-陸の孤島、アクセス若干悪め(六本木駅徒歩11分)
■SUBARA OPI
85
歩いた距離 5km
男
一昔前、TOKIOの松岡くんがここでぶっ倒れたんすよ。助けたのが、吉川晃司と僕の知り合いですw
ありがとうございます!芸能人の方が多く通われるとは聞いていましたが、それはすごい逸話ですね….!大事に至らず良かったです。尚、当方は有名な方とは恐らくお会いできなかったです…。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら