SUBARA OPI

2022.07.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

■セット内容 
•サウナ10分x3set 

•水風呂1分x3set 

•内気浴5分x3set 



■費用/滞在時間 

•入浴料(30分+延長30分)¥1,500(タオル付)

•16:30-17:30



■概要
商店街に突然現れる都会のオアシス。慶応仲通り商店街に、それはある。「行ってきましたよ、PARADISE(パラダイス)。」最寄りは田町駅/三田駅。慶應生や某電気大手メーカーのお膝元。90年続いた銭湯をリニューアルし、22年4月末にオープンしたリノベ銭湯。渋谷・改良湯を彷彿。近所なので、試しに。当該銭湯のコンセプトは”極楽浄土”。都会の喧騒、社会の重圧、人間関係の精神負荷、そんな現代の”地獄”を忘れられる、“パラダイス”、体験してきました。
 
#ヒノキ香る対流式サウナ
国産ヒノキで囲われたサ室は清涼感溢れる香りが漂い、サウナストーブを取り囲んだひな壇状コの字造り。100度超フィンランド式のセルフロウリュ可能なサウナ。最上段3段目は、いい感じに熱い。予約制の一人専用の個室サウナも5室完備、銭湯とは信じ難いサウナパラダイス空間。
 
#グルシン(?)水風呂ここにあり
銭湯には珍しく複数の水風呂がある。20度と、通も唸るシングル9度があるが、本日はいずれも20度前後。多くのサウナーにより相当蒸されていた模様。サ室横にあり、整い極楽浄土への動線は完璧。ミニMAD MAXと言うべきか、少量の打たせ水もあるのも嬉しい。
 
#レトロ/モダンが融合した内気浴
銭湯にしては珍しい2階建て構造の2階が、整いエリア。オシャレデッキチェア8台+ベンチがある。“現代版銭湯壁画”とも言うべき浴室内の壁にプロジェクションするアートを楽しみながら、休憩できる。足元の畳に、風を生む扇風機とサーキュレーター。いちいちサウナ心をくすぐる。
 
総論、何回、「銭湯にしては珍しい」と思ったか。何かこういう施設を形容するための新しい属性の言葉が欲しいレベル。凡そ銭湯の枠には収まらない新時代ネオ銭湯、ここにあり。
 
■Pros/Cons
•良い点
-銭湯を超えた現代アート/お洒落ネオ銭湯
-100度前後の高温の香り良きサ室、20名程度収容、TV無し
-畳ビート板あり
-数種類の水風呂、一つはシングル(のはず)、打たせ水あり
-内気浴なるも、扇風機による送風あり
-銭湯なのにドライヤー無料
 
•悪い点
-料金が港区価格、銭湯ではない (60分¥1,500 / 90分¥2,250)
-学生多く、民度低め
-サ室に時計無し
-アメニティ無し
 
■SUBARA OPI
95

歩いた距離 5km

SUBARA OPIさんのPARADISE(パラダイス)のサ活写真
SUBARA OPIさんのPARADISE(パラダイス)のサ活写真
SUBARA OPIさんのPARADISE(パラダイス)のサ活写真
SUBARA OPIさんのPARADISE(パラダイス)のサ活写真

175°DENO担担麺GINZa(175°GINZa)

冷やし坦々麺

夏限定、これはこれで旨し。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃,20℃
1
800

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.08.14 09:22
1
SUBARA OPI SUBARA OPIさんに37ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!