蒲田温泉
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
年末年始お休みや年末年始価格となる施設を避け、交通費も抑えられる場所(=近場)で午前営業のサウナを探していたところ、蒲田温泉を見つけた。(たかの湯、さがみ湯、はすぬま湯、ゆ〜シティも候補だった)
蒲田駅から徒歩15分ほどのところにある。ジモティの方々が開店待ちをしている中、暫くして入場。ロッカーに荷物を預け、浴室へ。
サ室は噂通り真新しい。遠赤外線型ストーブで、席は二段ある。ローカルルールとして、番台でもらうバスタオルを腰に巻くかタオルを敷いて座って汗を吸収し、サ室をきれいにすることが目的とのこと。温度は94度ほどで、十分ほどで体は熱くなる。
柄の入ったサウナ好きの方含め高齢ジモティの方が談笑少々、また、サウナハットを被った30前後のソロサウナーが数名ほどと午前であるも年末とあってたまたま混んでた様子。
水風呂は1人入る程度の広さで、15度ほどの冷たさ。5セットほどで整った後、噂の黒湯へ。城南地区の定番の黒湯だが、かなり濃い黒だった。
食事は2階の食堂で釜飯を注文。12時入店で、30分ほど待ってようやく出てくるが味は美味しい!
釜飯は、サウナで汗をかいた体に染み渡る美味しさだった。
全体的に、サウナ室は清潔で、水風呂も冷たく、黒湯も濃くて良かった。釜飯も美味しかった。
年末年始の混雑を避けてサウナを楽しみたい人におすすめの施設だ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら