COCOFURO ますの湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
「リニューアルしたて黒湯一人壺湯の水風呂が特徴の地元密着のデザイナーズ系銭湯サウナ」★★★
cocofuroますの湯に初訪問。場所は東急久が原駅出てすぐ。"ますの湯 ♨"の白地看板ですぐわかる。サウナ込み銭湯券480円を自販で購入し入店。
数年前改装されたばかりで室内はすごく綺麗。服と荷物をロッカーに押し込んですぐに浴室へ。左側が洗い場で、右側が水風呂やシャワーなどサウナーのためのもので、奥には黒湯と炭酸湯があり。黒湯のさらに奥にサ室の扉と、作りは比較的コンパクトにできている。客層としては、日曜午前の時間帯であるが、小さな子連れ父子、お爺さま方、中年サウナーに分別できそうなのが特徴か。
#サウナ★★★☆☆
3人掛け二段式で定員6名。天井近くの温度計は100度強を示すも、サ室の天井と床付近では温度差が割とあり。一段目の体感温度は80度程度、二段目も、上半身あたりでは約90度だが天井近くとなる頭のあたりでは100度となる。
こうして熱い熱気が天井に溜まっていることから"うちわ"などがあると、熱気を循環させることもできるのかなと考えたりする。熱いのが好きな自分は、二段目が空くのを持ち、二段目で5-6分ほど体を温め水風呂へ。
#水風呂★★★☆☆
噂通りの一人専用水風呂(壺湯)なので、待ち行列が二人程。そのため一旦横のシャワーで冷水で体を冷やし、一人水風呂の待機。自分の番が来て早速黒湯の水風呂に入る。大田区独特の黒湯で嫌ではないぬめりがあリ、17度ほどだが冷たくて気持ちいい。
水風呂待ちはシャワーと整い椅子の二方向から発生となるも、3回目の水風呂待ちのときにどっちが先に並んだか曖昧になったが、体格の良いサウナーの方がどうぞと譲ってくださった。ありがとうございます!
#休憩スペース★★★☆☆
水風呂横に整い椅子大小3つとベンチがあり。風も少し流れるときもあり、そうしたととのい環境があり。なお、ととのい椅子の方が実際には完全に脱力できるのでベターである。
今振り返ると全員黙浴でマナーが良いのと、営業時間も朝早くからやっているのがなかなか良くて、知人も近くに住んでいることもあり、また来てみたい。
サ室:8分、水:3分、休憩:8分 ☓5セット
歩いた距離 0.1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら