earlybird

2022.06.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

「熱いサウナ室と冷水水風呂とジャズのあるモダンなシティ派銭湯」★★★
初の文化浴泉。東急池尻大橋駅から商店街通りを抜けた奥。サウナ込みで980円(リンスインシャンプー/ボディソープと大小タオル貸出)。男湯に入るとサウナーで構成されるアラサーたちと地元のおじいちゃま方との二極化の客層で、池尻大橋の場所柄らしいと納得。
早速浴室に入るとコンパクトながらきれいめな洗い場と浴槽(ナノ湯とジェットバス、手前の柱に後ろに水風呂とシャワー)で18時過ぎと早いからか、十名ほどの客とまだ混んでいない。

#サウナ ★★★★☆
木目調に室内でジャズが流れるシャレオツ風。テレビはなく段差がある定員6名。約104℃と銭湯では珍しい百度超えの設定。マナーを守って黙浴のサウナーたちが基本。高温なのでおそらく6-7分ほどで体は温まるので熱めドライサウナが好きな自分にはベストな感じ。
ただ5セット目で20代の2人が、アスティルがいいとか高温だと気持ちいいっすとかずっと話してて、マナーも合わせて意識高くならないかと残念な気持となる。
サウナにあうジャズとしては強いて言うならジャズシンガーよりはマイルスデイビスのトランペットやパットメセニーのギターやビル・エヴァンスピアノなど自由さと即興性あるブルーノートの定番も掛けてもらえると自分の世界に没頭できそうな気がする。

#水風呂 ★★★★☆
まずは水風呂専用タルイか隣のシャワーで汗を流し入る。大田区の宮城湯と同様で入り口狭く、ここも14度ぐらいのと冷水で、数十秒でさっと体を冷やせる。風呂底の水がさらに冷く足先がヒエヒエ〜となる。やはり冷たい水風呂はキモチイイ〜。バイブラがあるためか池上の桜館より冷たく感じた。
サ室の高温と冷水の組み合わせはなかなか銭湯では出会えないので貴重。

#休憩スペース ★☆☆☆☆
整い椅子は浴場2脚と着換え場所1脚。今日は整い椅子で寝落ちの若者がずっと占拠されており、ととのいサウナーたちは、浴槽縁や洗い場の椅子など休憩場所を求め思い思いの場所に散らばり休まれていた。
浴場にもう2脚追加できそうで是非お願いできれば、ですね。


高温サウナと14度の冷水の水風呂はサイコ~であとは椅子を含めた整い場所が整備されると云うことなしですね。各要素総じてレベルが高い設定でまた来てみたい。

歩いた距離 0.5km

earlybirdさんの文化浴泉のサ活写真

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!