サウナ&カプセルミナミ学芸大店
カプセルホテル - 東京都 目黒区
カプセルホテル - 東京都 目黒区
「サウナーを満足させるイケてるサウナ施設」★★★★
最寄りの通えるサウナの開拓の一環で、"ミナミ学芸大学"に初訪問。
学芸大学駅から線路沿いにちょいのところに赤系の建物があり。
横から入り、すぐが受付となる。60分ショート1100円払いバンド受け取ると共に、"初めてです!"とお伝えしたら簡単に説明いただいて"まずは二階ね。赤いロッカーね。"との教えに従いロッカー室へ。。
脱衣のち階段で3階のトレーニングルームを通過後、4階には浴室、サ室、休憩室、外の外気浴の場所(20時までかな)がある。浴室がガラス張りで、まだ夕方の時間だったので、なかなか明るい浴室だなとの印象。そそくさと洗体のあとの少し下茹でしサ室へ。
#サウナ ★★★★☆
20名ちょっとの縦長の広いサ室。ドライサウナで温度は105度前後といつもの行っている90度よりちょい高い温度、悪くない。12分時計とテレビの時計表記あり。時間は平日18時なので、先客はおっさんと若者が数名ほどとまだ混んでない。単独サウナーのみでみな黙浴、マナーgoodな客層。
ショートに60分なので時間の組み立て方を考えつつ体を温める。いつもは90度ぐらいのサウナに慣れていているけど今日は105度でこの温度だとよく汗が出るようだ。水風呂が気持ち良さそうな温まり具合になってきたのでサ室を出る。
#水風呂 ★★★★☆
すぐ出た導線の先にコンパクトな水風呂。広さは二三人ぐらいで温度計は16度の表示だが14度ぐらいに感じる(温度計は壊れてる?)。実際に冷たくて気持ちいい。30−40秒程で体が冷える。
#休憩スペース ★★★★☆
脱衣所を通ってちょっと先に外に出る階段がありその先に外気浴ができる場所があり。東横線が走ってる。なかなか開放感がある。6つのととのいいチェア(ホースシャワーあり)があったので壁に寄りかかれる椅子で休憩。
早速、グルングルンと血流が勢いよく流れ脳内酸素濃度が上がったようで、一発目からそこそこにととのうことができた。
こんな感じで予定通り3セットしっかりととのうことができた。特に最後はサ室で長めに体を温めたので水風呂→外気浴、最近の中でもなかなか良かったゾ!
平日夕方で空いてたことからか今回の"ととのいい度"は結構な出来具合。ショートでにこれはかなりいい。近場なので残業で遅くなってもショート60分で充実できるのでいい発見、開拓となった。また近いうちに来そうだ。
1セット目17分(下茹&サ9分+水2分+休6分)、
2セット目17分(9分+2分+6分),
3セット目18分(11分+2分+6分)
歩いた距離 0.3km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら