神楽ほむ

2023.07.08

1回目の訪問

①サウナ→水風呂→休憩
②サウナ→川→休憩
③サウナ→川→休憩
④サウナ→川→休憩

しきじを出てサウナ仲間と合流してコチラのサウナへ。1週間前にネットで見つけた良さそうなトコロ。島田駅から山道を酔いそうになりながら登ってヘトヘトになりつつ到着。
サウナは2時間の貸切。薪入れやロウリュは自分たちで。90度からスタートして最後には108度まで上昇してアチアチ。サウナの横に水風呂あるけど近くには川もあって入れちゃう。どっちも気持ちええ〜
休憩はインフィニティチェアで大自然の中外気浴。雨が降ってたけど、タープがかけられているので濡れることないし、雨が当たる音がBGMになっていい感じ。ちょっと肌寒いなって時にポンチョを着るとポカポカしてガチで気持ち良い。ポンチョは天才です。
4セットこなして最後は併設されてる温泉に入ってフィニッシュ。水風呂が川に入るアウトドア系のサウナはやっぱり最高〜

神楽ほむさんのサウナ寸又峡 -TripTrain-のサ活写真

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!