るっちー

2019.12.21

2回目の訪問

昨日からの泊まり
深夜サウナと朝サウナ。
早朝は水温が下がってると読んでグルシンを期待したサンダートルネードは11.8℃。
昨日のお昼の10.8℃が滞在中は一番冷たかった記録だ。

昨日の夜が12℃台、今朝も11℃台後半ここまで上がってきたので水風呂はサンダートルネードのみにしてそのまま外気浴へ。
冬の朝の寒さなのにサウナの後なら裸で外にいられるのだからサウナの力、人間の力ってすごい。
めっちゃ気持ち良くて、早朝からととのっちゃいました。
あまりに気持ちよくて朝ごはん後にリクライニングでウトウト。
スタッフさんに「閉店30分前です」と声かけられ「いやー、気持ちよくて思わず」と本音ポロリw。


【泊まったカプセル】
泊まったのはVIPカプセル。
広さは普通だけどコンセントに加えて充電用USB端子が2つあるのはうれしい。
通路と隔てるカーテンは2枚あって遮音効果バツグン。
廊下の足音がまったく気にならず、いままでのカプセル史上最高の睡眠をゲット。



【朝ごはん】
朝食はバイキング。
鶏肉と里芋の煮物がおいしい。
朝サウナの後のせいか食欲が湧いてきていつも食べない朝ごはんもしっかり取れました。



【王が…】
チェックアウトの流れがわからなくてそこにいたスーツ姿のスタッフさんに聞いて、話し終わってから「あ、サウナ王じゃん」て気づいた。
あーバカーー。
気づいてたら「こんな素晴らしいサウナを作ってくれてありがとう」の一声でもかけたかったのにーーーっ




【まとめ】
朝からすさまじいくらいのととのいっぷり。
さすがに2週間ぶりのサウナだったから、知らないうちに疲れやストレスたまってたんだろうな。
身体も気持ちもしっかり緩んだ。
いやーーー、気持ちよかった。



一つ難点があるとすれば、
サウナが3つ、水風呂4つ、入るバリエーションがありすぎて、考えてしまうとドツボにはまりととのいから遠ざかることだ。
感覚の世界にどっぷり浸かるためには思考はいらない、そんなことがここに来るとわかる。
そんなところからもサウナに慣れた人向けかと。
施設側からのオススメのパターンをいくつか紹介してくれるならぜひ聞いてみたいところだ。



さて、これから怖いことが一つある。
それはかるまるのサウナが気持ちよすぎてととのいちらかした、はたして今後他のサウナで同じようなととのいを迎えられるのか、ということだ。

  • サウナ温度 80℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 12℃,30℃,25℃,12℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!