チワワ

2025.06.16

1回目の訪問

サウナ飯

横浜サ旅、二軒目は聖地スカイスパさん!
初訪問です!やっと来れた☺️

車で来たのですが、駐車場からも直結していてとても便利ですね。
1968年からあるとは思えない綺麗さ。リニューアルも入ったりしてるだろうけど、清潔感を肌で感じます。

ロッカーもとても綺麗で大きい。僕のサ旅デカトートもしっかり入りました。

お風呂場も明るくてとても良い雰囲気!きっと夜は夜景が見えてまた違う良さの雰囲気になるんでしょうね。

体を洗い早速メインサウナへ。
素晴らしいコンディション😀
二軒目とは思えないくらいしっかり汗が💦
色々な聖地と呼ばれるサウナに伺っていますが、共通しているのはメインサウナのセッティングがとてもバランスが良い事です。多少バラツキや個性はある(北欧さんなんかはサ室熱めですものね)ものの滞在のしやすさ、呼吸のしやすさ、ちょうど7-10分くらいで良い感じに負荷をかけてくる塩梅。
これらの要素を全て持ち合わせているのが聖地呼ばれるサウナのメインサ室で、それゆえにリピーターがつくのだろうなぁ。みんながみんな同じでないのも面白いですよね。
なんて考えてた1セット目。
水風呂もサ室とのバランスが間違わない。冷た過ぎずぬる過ぎない。良く考えられてます。
ミストが降る場所がありそこで休憩。
ミスト降らせるスイッチ?をおじさんがコントロール(笑)これもまた良し。

2セット目ちょうどアウフでしっかり下段をキープ(笑)最後まで居たいのです。
スタッフの方のアウフ始まると、ビックリ!
レベル高い!!
慣れた手つきのタオル捌き。
当たり前の様にアロマキューゲル。
また風の量が凄く多い‼️捉え方が上手い。
「スカイスパはこれが当たり前なのか??」
そういえばお名前に聞き覚えが。
鈴木さん、ってACJ2025チーム部門3位の方じゃないか‼️
そりゃ上手いわけです!
ブラックフォレストからユーカリなんとか(笑)最後はタール。
3セットの作り方、温度管理、心拍数の上げ方素晴らしい。
やはりこれが世界大会に出る人の実力なんだなぁー、としみじみ。
水風呂もじっくり入れるくらいあったまり、タイルの上?でととのい。
あぁ、素晴らしい施設だと実感。

本日二軒目で体力も減ってたのでキリ良くここで終わりにしてご飯🍚
大満足のサウナでした🧖🩷
やっぱり聖地に間違いは無いですね。
ちょっとだけ中を散歩。
サウナシアター、19:30はオカミチオさんだったー!
悔しいが今日は退散。
今度は妻と来よう!きっと気に入ってくれるはず。
こうやって好きな人と一緒に来れるのも魅力ですね。

また近いうちに来ます。

本日もサウナに感謝です。

チワワさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
チワワさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
チワワさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
チワワさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

ネギトロ丼とオロポ

美味しかった! スカイスパの名物料理は何だろうか?

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 91℃,87℃
  • 水風呂温度 16℃
0
86

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!