ゴクウト

2022.08.25

1回目の訪問

なんと4回連続での宮城県内新規開拓。どこまで記録を伸ばせるかw
気持ちの中では県内イキタイNo1だったんですが、どうしても皆様のサ活を見てるとどの時間帯でも超混雑しているイメージがあり、まあコロナ禍ということもあり避けてました。

今月は新規開拓が続いていたこともあり、たまたま太白区に住む息子への届け物があったことから、エイヤーと立ち寄ってみました。

複合エンタメ施設なので建物そのものが広い!やまびこの湯への入り口がどこかがわからず、最寄りの駐車スペースがどこなのか判断出来なかったのでとりあえず立駐の方へ駐車。ここでとりあえず正解だったようです。

平日大人700円のチケットを買い入館。お食事処の奥が男性用の休憩スペースなんですね。

広めの脱衣所。鍵のついているロッカーが結構あるので中は多分空いてそう。浴室へ入ると思ったよりもコンパクトな室内。洗髪洗体を済ませ、まずは炭酸泉へ。温めのいい温度。元気の湯と同じか、もしかするとそれ以上のシュワシュワ感。

炭酸泉から隣の電気風呂へ。筋肉痛とか足腰肩に痛みがあるとき電気風呂に入ると楽になるので結構電気風呂好きなんです。

サウナは電気風呂の隣。入り口のロウリュサービスの時間を見ると4時からあるそう。まずは体慣らしに軽く1セット。サ室は中くらいの広さで温度は85度。オートロウリュと数時間ごとのロウリュサービスで室内の湿度がしっかり感じられ、居心地がとてもいいサ室です。その後水風呂へ。3回連続常温水風呂だったので、チラーでしっかり冷やされた水風呂の気持ちいいこと気持ちいいこと。そして外気浴。広いスペースに休憩のベンチやらイスやらベッドやらハンモックやらなんだか沢山!十分都市なエリアなのに自然をしっかり感じられる風と雲。見事にやられました。

2セット目。ロウリュサービスにタイミングを合わせてサ室へ。ロウリュは春先に古戦場でタイガーさんから受けて以来。暴風に近い熱波を浴びたのは2年前にキュア国で受けて以来かな。
一気に全身を蒸気が包み込みその熱が冷めやらぬ状態で水風呂へ飛び込む快感(汗は流してます)外気浴の心地いい風を受けて、しばらくぶりにぶっ飛びました。

700円でこれだけのサービス受けちゃっていいんですか?自宅への帰り道という意味ではついでで寄る場所ではありませんが、このスペックはハマりますね。近々また来ます。

0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!