天然温泉 仙台コロナの湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
仙台での定例会議が終わって、キュアかサンピアと思ったけど、どちらも半日位ゆっくり出来るときじゃないと勿体無い気がして、LINEクーポンで500円で入れるコロナの湯へ。
サ活を遡ってみたら前回訪問は昨年の9月。でその時も7ヶ月ぶりと書いていたのですが、今回も7ヶ月ぶり。何か盆暮れに帰省する感覚になってる。
6時過ぎに行ったのですが、それほど混んでる訳でもなく、洗体をし、お風呂に浸かってからサ室へ。こっちは混んでる。待つまでではないけど、常に空きが2箇所程度という位。上の段はなかなか取れない。上段取れたのは3セットのうち1セットだけでした。
17〜18度の水風呂慣れしていた為か15度はやたら冷たく感じました。
スノコに横になって、空を眺めながらの外気浴。ここは風が本当に気持いい。
サウナに入った日の夜は、MiBandの睡眠の質が良く出るんですよね。細切れじゃなく連続で深い睡眠から浅い睡眠、レム睡眠って感じで。自律神経が整うだけじゃなく睡眠の質も上がるからメンタルの調子も上がるんでしょうね。今朝もいい睡眠スコアでした。
サ活した後の睡眠スコア、確かに良くなりますよね。自分もMiBand使ってますから、ついつい比べちゃいます。近々新しいの出るみたいで気になってます(笑)
てるぴこさん、ありがとんとぅ MiBand新しいの出るんですか!チェックします。
Xiaomiは体組成計も出していて、体重や体脂肪率、その変化なども数値化されて面白いですよ。mibandと同じアプリで見られます。でも、タニタと比べると数値が結構違うので、信憑性は微妙。しかも私しか使ってないので家族には不評です(笑)。
ほんまさん、ありがトントゥ。 体組成計はOMRON使ってます。アプリを一々切り替えるのは面倒なんですよね。まあ信頼性よりも便利さを取るのもひとつかな?Xiaomiの体組成計も検討してみます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら