saunner 1

2021.10.16

19回目の訪問

疲れた体を癒したく、露天に長湯目的で訪問!さて、本日の薬湯は何かと見てみると「湯薬ダイコウ」効果・効能 あせも、しもやけ、肩こり、冷え性etc. 。。。疲労回復の文字は無し。大体の効果・効能には疲労回復が入っているものだと思い込んでいた私はまだまだ素人でした。

しかし、温冷交代浴には疲労回復はあるので、大丈夫!っつーことで、露天で温まり、水風呂へ向かうと満員!水シャワーをとりあえず浴びたら、サウナ室が空いているのが見えた。今日はサウナの気分ではないなぁ~と思っていたが、空いているなら入ります!

なぜ、サウナの気分じゃないなんて思ってしまったのやら!最高じゃないか!やっぱりサウナの気分でした!逆に疲れている時こそサウナですよね。水の水圧がない分、体に優しいのだった!

気温が下がってきたので、シャワーの水温が下がってきたので、水風呂前にシャワーを浴びると、水風呂がよりぬるめ水風呂のような効果を感じて気持ちが良い。

また帰ってきました、湯屋サーモン!ありがとうサーモン!

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!