ライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
ライオンサウナ新橋行ってきました。
入り口では下駄箱のカギをタッチしてゲートをくぐるシステム、初見だと分かりづらいのでご留意あれ。
以前訪問したときに、同じように入り方が分からなくて困っている先客がいました。
入り口にガイダンス用の端末があるので、これで受付するのかな(できない…)と思ってしまい絶妙にまぎらわしいんですよね。
なおサウナ日帰りコースは入場も退場後の精算もすべて機会です、人はいっさい介在しません。
受付と更衣室が4Fにあり、浴場が3Fにあり、サウナと水風呂が2Fにありと、だんだん下に潜って行く珍しい構造。
どことなく、ダンジョンの奥底にあるサウナを求めて冒険している気分になりワクワクします。
逆に言うとサウナから更衣室まで戻るのはかなりめんどいのでご注意を。
サウナは2種類あり、片方の瞑は約90℃で低い方ですが十分に普通のサウナ並みの熱さです。
もう片方がメインとなる獅は百獣の王ライオンにちなんで110℃の強設定。
たしかに熱いですが4段あって好きな高さを選べますし、温度は高いものの思ったより入っていられます。
15分おきにロウリュウがあるので、もう常にロウリュウじゃんって感じです。
16時、18時はアウフグースもやってるみたいなので、ぜひここで受けてみたいですね。
今回は仕事帰りに行ったのでその時間は無理でしたが。
水風呂は片方が16℃と、これまた普通の水風呂と比べると冷たい部類なのですが。
もう片方はなんと6℃です。シングルの水風呂でもここまで冷たいところはそう多くはないはずなので、貴重ですね。
休憩処は壁一面に植物(模造ですが)のグリーンカーテンが敷かれていて、スピーカーからも鳥のさえずりが聞こえてきて、
どことなく森林浴をイメージできる居心地の良い空間です。ビル内なので、屋外とはなっていないところが少し残念ですが。
なお余談ですが3Fの浴場には通常の奥層とは別に、獅子にちなんで44℃の熱湯があります。
ここまで熱い設定の浴槽はあまりないので、これもまた珍しいですね。発想も面白いです。
とはいえほとんどの人がサウナ目当てできていると思うので、これに入る人はほとんどいないのではないかと思うともったいなくて。
不感浴とか炭酸泉があった方が需要あるのではないかなといらん心配をしてしまいました。
そんな感じで、とても強いサウナと強い水風呂が印象的な素敵サウナ施設でした。
価格もリーズナブルなので、ぜひ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら