セッキー

2023.02.23

7回目の訪問

去年の11月に、初めてお邪魔してはや三か月。
その間に、「水風呂がぬるくなった」とか、「フィットネススペースが変わった」とか聞き知るにつれ、祝日だから混んでいるかもな…と思いつつお邪魔したら、さにあらず。
午後四時半から1.5時間参戦しました。
水風呂はたしかに、ぬるい。けど、マイホームサウナ「茂美の湯」のそれも、どちらかというとぬるい部類に入るので、陽気も相まって、「まぁこれも悪くない」程度の印象。
(言うまでもなく、以前よりはぬるいなと、大いに感じてはいる)

17:01、店員さんがおもむろにやってきて、ロウリュウサービスを。
この施設でロウリュウサービスを享受するのは、私は初めて。
オイルはたぶん、シトラス系の方。(有名なのを使っているらしい)
慣れない手つきはまぁ許しますが、その後ひとときの灼熱地獄を想像していたのに、ぜんぜん灼熱どころではなかったのは、なぜだろう。
ハレニワの、殺人的な地獄が懐かしくなってしまった(笑)。


他の方々が書いている通り、休祝日に950円という価格設定は、確かにいい。
MetosのIkiは、通このみだろう。
でも、この近辺で廉価なサウナ施設は、ほかにもある。
また、百円、二百円高くたって、魅力的に感じる施設に、きっと人は集まる。
(例えば、花湯スパリゾートなど)
花湯スパリゾートみたいな面積があるわけでも元々ないのだから、いまの限りある各スポットで、ベストを提供するのが活路。
祝日にあの客入りはマズいでしょ。

だからこそ、あのしょっぱい水風呂がぬるくなってしまったことは、秘かに事件では?と思えてならない。
寝転びスペースを増やすような努力は、なにか、「違うよね」と思えてならない。
(※個人的な、屈折した意見ですあしからず)

セッキーさんのグランピング&テルマー湯 東松山滑川店のサ活写真
2
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.02.23 23:00
2
セッキー セッキーさんに37ギフトントゥ

お疲れ様です! 開店当初の100℃サウナ&15℃温泉水風呂は感動でした🙄その後、様々な迷走を続けながら今日に…🤔初期の良さを知ってるからこそ、自分も何だかなぁ~と複雑な気持ちです🥲
2023.02.24 21:36
1

こんばんは。 あの、オープン当初の喜びをいま一度、ですよね。同意です。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!