スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
温浴施設 - 千葉県 流山市
温浴施設 - 千葉県 流山市
友人が訪問する話を聞き、便乗して朝一に突撃。
初訪問です。
#ドラゴンサウナ
ハルビアのタワーストーブが5基鎮座。
もっと巨大なサウナ室かと思ったがイメージより小さい。
10分おきのオートロウリュのおかげでシトシト系のいい熱が充満している。
名物ドラゴンロウリュ時には4段目が空いていたのでトライ。
レインボー本八幡の瞑想までは行かないが、当然、強烈な熱さ。3発目は無理せず下段に移動。
光と燃えよドラゴンの演出は面白かった。
そして、ここの送風システムは撹拌を目的としてるのか、すみれのような無駄に長時間爆風が吹き荒れるシステムでは無かったのが好感を持てた。
ここら辺はさすが、あの有名な人がプロデュースしただけあるなと感じた。
#メディサウナ
ハルビアの立派なストーブが鎮座。
5分おきのセルフロウリュ可能なサウナ。
ここは他の施設より皆さん、積極的にロウリュをしてくれるので蒸気を楽しませてもらいました。
キャパ8人のため常にサウナ待ちが発生。
やはりこのサイズで3杯は2段目だと強烈。
#水風呂
地下水をサウナサンシステムでろ過してるので、水質はよい。シングルの水風呂でも刺さるような感覚は少なかったので入りやすいと思う。
だがそれ故に、長めに浸かると冷やしすぎのせいなのか、上がる時に力が入りにくくなるので注意。
#外気浴
内湯、露天に椅子やベットが多数配置。
ベットの横には、洗い流せるようカランが設置され細かい所に気が使われている。
日曜とはいえ朝一で即満員。
混雑が嫌なので避けていましたが、人気の理由が解りました。
これは混みますね(笑)
ただ、早朝から来るくらいなので皆様熱心なサウナ好きでしょう、マナー良くあまりうるさくない静かな環境でした。
平日も関係なく混んでそうなので、エンタメ施設に遊びに行く位での訪問がいいかなと思いました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら