東京天然温泉 古代の湯
温浴施設 - 東京都 葛飾区
温浴施設 - 東京都 葛飾区
住宅街に突如現れる巨大な健康ランド。
営業時間が伸びたので初訪問。
#サウナ
92℃。なかなかの大きさ。不思議な香りがする。ボナサウナだが、部屋の中央にコンクリの筒状の固まりがあり、その上にストーンが置かれている。
真上には反射板が着いてあるが、これ自体は熱源になっているようでは無い。
最初はドライかと思っていたが、思ったより湿度がありどんどん汗が吹きでてくる。
温度も体感としてはもう少し高く感じるが、ちょうどよく、過ごしやすい。
この感じどこかに似てるなと思ったら、船堀のコアだ。セッティングが絶妙なサウナ。
#水風呂
サウナを出て真横に洞窟水風呂。
24℃表示だが、体感は19~20℃。塩素臭あり。
ただ、常にオーバーフローで水が流れており、深めの浴槽は入りやすく水風呂としては充分。
#外気浴
露天風呂スペースに椅子があるので休憩。
秋の夜の風と露天風呂のお湯の流れる音が心地よい。
施設自体はかなり大型の健康ランド。
新小岩から送迎バスがかなりの頻度で出ているのでアクセスは楽でした。
雰囲気としてはユー鶴っぽいかな。
あまり混雑もなく、サウナのセッティングも良い。しかも、館内の中華料理も美味しくとても大満足でした!
リクライニングシートで2時間ほど爆睡してしまった(笑)
穴場発見で本当にもっと早く来ればよかったです。また来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら