妙法湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
①外観・内装
普通の住宅街の中にあり、一見気づかず。
正面に立つと趣があるのれんと無数の自転車が。
地元民に愛されてるのがわかる。
中に入ると決して広いとは言えないレトロな雰囲気が良い。
②ロッカー
U字型に連なるロッカースペース。
外気浴が出来ない為、ロッカー内に室内浴用のイスがちらほら。ここは外気浴ができれば尚人気が出る気がする。
ただ、都心内にあるからか学生と思わしき方たちのマナーが悪い。スマホはいじるし、マスクなしで平気で話す。。。
周りのお客さんの気持ちになってほしいなぁ。
③浴室
決して広いとはいえない大浴場。
シャワーはたくさんあるが固定式がほとんど。
風情があるなぁと心に染みた。
浴槽は大きくわけて4種類。
炭酸泉シルク風呂、ジェット(1人用)、電気(1人用)、水風呂(2人くらい?)だ。
炭酸泉シルク風呂は心地よい温度で、流れてくるジャズで意外で良い。もう少し広かったらなおGood。
④サウナ
待ちに待ったサウナ。
サウナと入浴は別で、サウナ込で780円。
フェイス・バスタオル付き。
これは嬉しい特典。
受付で渡されたフックのようなもので、扉を開ける仕組み。
いざ入ると6人がけの小規模。しかしながら温度計を見ると116℃!なかなか見る数字ではないと驚く。
いい汗がかけた。いつもながら3セット。
やはり外気浴ができたら最高なので、ぜひ作ってほしいな(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら