K

2024.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

【公営施設と思えない充実ぶり】

累計411施設目の新規開拓。

サ旅4ヶ所目。公営施設なのに多くのサ活が上がっており、前から興味のあったこちらへ。

JR淵野辺駅下車、カーシェアで車を借りて10分で到着。駐車場は施設の裏に多数あり。

入浴料は700円、タオル別。入り口は畳もありお風呂っぽい雰囲気だが、ロッカー周りはシンプル。浴室はヌーランドさがみ湯に似た建て付け。お風呂に炭酸泉があり軽く驚き。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★ 10名定員サイズ、普通の銭湯サウナと比べても大きくちゃんとしている印象。ストーブはおそらくHARVIA製のストーン式。ロウリュがないので乾き気味。熱は上段はしっかり、段が下がるに連れて冷える率が高いような気が。
水風呂 ★★ 2名定員サイズ、一応チラーも効いていて体感20℃ほど。
ととのいスペース ★★ 小さな露天スペースに椅子2脚、ベンチ1脚。脱衣所はエアコンがよく効き扇風機も稼働、広くて静かでこちらの方がやるゆっくり休めるかも。
休憩処 利用なく評価外。浴室と同じフロアに雑魚寝可能なスペースあり。静かで空いていて良さげだった。
サ飯 提供なく評価外。売店で生乳ソフトクリームを買う。意外にボリュームあり満足。

総合点 ★★★ 駅からのアクセスの悪さはあるが、サウナ周りは普通の銭湯と比べるなら遜色ないスペック。値段も手頃、お風呂はジェットバスや寝湯もあり、地元民ならプールとセットで使い倒すのかなという印象。

こちらは隣が公営プールでそこに温浴施設も併設されている形。おそらくゴミ処理場の排熱利用だろうけど、温水プールだけでなく確かにお風呂も沸くよなと。このレベルの施設ができるなら、他の自治体も取り入れてもらいたいと思うところ。

Kさんの町田市立室内プール「町田桜の湯」のサ活写真

生乳ソフトクリーム

これで350円。ボリュームあって溶ける前に食べ切るのが大変でした笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
114

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!