K

2024.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

【故郷を思い出すアットホームサウナ】

累計409施設目の新規開拓。

サ旅2ヶ所目。引き続き新規オープン系を。

京浜東北線鶴見駅西口下車徒歩5分。時間は短いが往路は上り坂中心なので注意。古民家風の外観と門構えを入ると、一軒家を改装したような佇まいの建物に到着。

60分1600円、90分1900円。大小タオル、タオルマット付き。LINE友達登録で100円引き。ポンチョレンタルは300円(後述)

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ 20名定員サイズ、中央にHARVIA製のストーン式ストーブが鎮座。部屋の隅にあるボタンを押すとオートロウリュされる仕組み。気軽に湿度を調節できるのは便利。
ストーブ中央には鉄製の急須が置かれ、中にはお茶のパックが。つまりロウリュでお茶の香りが漂う。天井が低く熱が滞留しやすいのも良い設計。熱さと湿度のバランス良し。
水風呂 ★★★★ サ室出て目の前。3名定員サイズで狭めだが深さは立って肩まで浸かれる十分な深さ。チラーがよく効いて表示は8℃、体感は12℃程度か。
ととのいスペース ★★★★★ 内気浴で硬めアディロン3脚、施設内の半外気浴スペースに同アディロン4脚。しかしこちらの真のウリは、表の庭に面した外気浴スペース。屋外なのでポンチョ着用必須。椅子は同アディロンが5脚ほど。
ミスト付きの扇風機が風を注ぐ。目に飛び込む木々の緑と青空、心地よい風と虫除けの蚊取り線香の香りが相まってエモさ全開。実家での夏休みを思い出した。
休憩処 提供なく評価外。
サ飯 ★★★★ サ飯は冷麺とグリーンカレーの2つ、他は飲み物。ご飯の絞り込み方にセンスとこだわりを感じた。冷麺を食べたけど出汁の氷が良く効いて美味でした。

総合点 ★★★★★ サウナと外気浴のクオリティの上に、民家を人手で改装したようなアットホームに雰囲気に惹かれました。午前中の訪問ゆえかお客さんは少なめ。まだ穴場感もあるので是非早めの訪問をお勧めしたい施設です。

Kさんのサウナゆげ蔵のサ活写真

冷麺

シンプルな見た目ですが味はしっかり美味しかった!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
118

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.09.06 19:44
1
K Kさんに100ギフトントゥ

2024.09.07 05:57
0

ありがとうございます!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!