男
-
80℃
-
11℃
初めましてのゆげ蔵。
鶴見の駅も初めてなのでちょっと迷ったけれど、總持寺目指して坂を登ったらそこにサウナの文字が。
趣のある門をくぐるとすぐに外気浴の場所なのにちょっとビビる。なるほど、ポンチョ必要だね。
受付は丸メガネのきれいな女性が案内してくれました。ポンチョを借りて、サウナマットをもらって、水着(LDだけど男性スタッフアウフグースがあるというので準備してきた)のことも聞いて、いざ。
木製のロッカー、二つの洗面台、トイレがコンパクトにまとまった脱衣所から扉を開けると大きな水風呂とシャワーブースが三つ。水風呂にはダックちゃんがプカプカ。右にサウナ扉、左に外気浴への扉。
サウナ室は、なかなか熱い……そしてロウリュボタンがあるんですよね!
これを押してみたかったのです。
一人になった時に発動。
おお、チョロチョロプシューっとセットされた鉄瓶へ水が!中に何か入っているのかな?
水風呂は深さがあってたっぷり冷やせます。気持ちいい。
室内にある外気浴は、アディロンダックチェア。風鈴の音が心地よく響く。で、梅昆布茶をいただける。
平日のレディースデイの午前中だからか、人が少ない。次のセットはポンチョを着て表の外気浴へ。和風の庭、大きなパラソルの下で扇風機からミストが出ていて涼しい。蚊取り線香も炊かれていて、日本の夏……蘇轍があり、こんなに蘇轍ってきれいなんだ、葉っぱが花火みたい、とうっとりして眺めていたらあっという間に時間が経ってしまい、スタッフロウリュ(多分受付のメガネ美人)を受けられなかった……蘇轍め。
でも次の男性のスタッフロウリュは準備万端。水着……買ったのは去年だけど、今まで使ってなかった初おろし。人前で水着になるのも久しぶり。裸よりちょっと恥ずかしい気がする、水着…
オレンジフラワー、ホーリーフ、檜のアロマで熱々にしてもらいました。受け手は4人しかいなくて、これがゆげ蔵の普通の様子、ということでしたが気持ち良い団扇の風、激しいタオルの風、両方あってとても良かった。
最後はアディロンダックでととのいました。で、まずはお会計、2時間でポンチョ借りて2580円。
そのあと食堂でおうどんとレモンサワー。のんびりまったりしていると、またサウナに入りたくなっちゃうなー
とても気持ちの良い場所でした。また、来ます!


男
-
80℃
-
13℃
久しぶりに ゆげ蔵LDへ٩(ˊᗜˋ*)و
帰りながら寄るのにちょうどいいദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧
10時オープンを目指してGO
停めたかった駐車場は満車( ߹꒳߹ )
急いで前回も停めた駐車場を予約
今日は、男性熱波師さんの熱波が受けられるので、ポンチョを借りてIN
11時☆アロマの香りが楽しめる芳醇熱波と、12時☆スタッフさんの熱波に参戦(ノ˶>ᗜ<˵)ノ
もちろん、ゆげ蔵ボタンも長めに( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
梅こぶ茶をいただきながら満喫しました(*˘︶˘*).。.:*♡
サウナ後は、おろしぶっかけうどんとLD限定の抹茶かき氷をいただきました♡
カフェスペースに、スペシャルな告知があった!!
近々SNSで発表されるって(oˆ罒ˆo)







久しぶりに来たけど神施設すぎてヤバいな…
前回来た時と比べて
①庭のととのいいすの数がめちゃくちゃ増えた
②奥の外気浴スペースがすべてアディロンダックになってる
③梅昆布茶の温度が火傷する熱さからちょうどよくなった
4セット目は世界から人が消えたのかと思った
たまたまロウリュの時間だったんだけど、自分一人のためにアウフグースしてくれるなんてホスピタリティ半端ないって…
みんなロウリュボタン容赦なく押すから1セットの間に何回ブシュブシュされたか笑
でもそのおかげで温度も湿度も完璧な状態が永遠に続いてる
水風呂も表記より冷たく感じるし神ととのいスペースでバグかと思うくらいあまみが出たよ
ととのいいすも困ることないし言うことない
ちょっと高いかな?って思うけどこれだけのクオリティなら全然許せる

男
-
80℃
-
15℃
サウナゆげ蔵、ホームサウナ認定🧖♂️✨
今日、念願の「鶴見サウナ ゆげ蔵」を堪能してきました。
もう一言で言うと 最高の施設 です。
まず、フィンランド式サウナ。
広さも十分で、ロウリュの熱と香りが心地よく全身を包み込む。じっくり芯から温まる感覚がたまりません。
そして、水風呂。
深さも広さも余裕があって、しっかりクールダウンできる。肩まで浸かって息を整えると、全身が一気にリセットされるような感覚に。
外気浴スペースも圧巻。
リクライニングチェアも整い椅子も豊富で、風通しがよく開放感たっぷり。心地いい風を浴びながら「ととのう」という言葉の意味を改めて実感しました。
そして極めつけは、スタッフによる熱波(アウフグース)。
熱と香りのバランスが絶妙で、タオルの風が心地よく体を包み込みながら、しっかり追い込んでくれる。これが本当にクセになる…!
サウナ→水風呂→外気浴の導線もスムーズで、全体の雰囲気も落ち着いていて居心地が抜群でした。
初めて訪れたのに、もうここをホームサウナにしたくなる気持ちが分かる。
「また絶対来る」と心に決めた、最高の一日でした。


男
-
85℃
-
10℃
仕事で少し遅くなりクイックサウナをしてから帰ろうと思い、フォローしてるサウナーさんのポストを思い出して初訪問のゆげ蔵で40分クイックチャレンジ
鶴見駅から数分歩き到着
ほんと料亭だったんですね
受付で説明を聞きてからいざチャレンジ
脱衣は30秒で済ます予定が、サウナハットが見当たらない
探してもダメ
どうやら持ってくるのを忘れたようでした
ここで1分ロス
服脱いだらオシッコしたくなりまた1分ロス
速攻洗体してよく体を拭いてサウナへ
暗めの室内にはウワサのボタンが確認できた
しかし、先客ありなので様子見
人が減ったところで押しますと言いながら既に押してた
丁度いい量のロウリュ
いい感じに湿度上がる
3連ぐらいやればかなりのアチアチになりそうな予感したけどソロじゃないし間隔開けて3発が限界でした
水風呂はコンパクトながら水質も良くチラーが効いてて気持ちいい
アウフグースの後だと混雑しそうかな
半外気浴エリアに梅昆布茶ありました
熱かったので、脱衣所の水で割って飲んだら丁度良かった
40分チャレンジなのでゆっくり休憩はせずにまたサ室へ
3セット行きたかったけど、
・最初のつまづき
・サ室ボタンの消極性
・水風呂気持ちよくて時間使いすぎた
の影響で2セット止まりでした
さすがに40分で3セットは難しい…
次はもっとうまくいく

男
-
80℃
-
17℃
男
-
83℃
-
15℃
- 2023.12.27 01:26 K.Tsukamoto
- 2023.12.27 02:29 K.Tsukamoto
- 2023.12.27 02:32 K.Tsukamoto
- 2023.12.27 02:33 K.Tsukamoto
- 2024.02.26 08:31 たこやき
- 2024.03.04 11:36 ともち
- 2024.03.04 11:45 ともち
- 2024.03.04 12:14 ともち
- 2024.03.04 12:51 ともち
- 2024.03.04 12:55 ともち
- 2024.03.08 23:00 ともち
- 2024.03.09 10:23 ともち
- 2024.03.09 10:27 ともち
- 2024.03.09 10:29 ともち
- 2024.03.09 11:16 ともち
- 2024.03.11 11:34 ともち
- 2024.03.14 20:50 ともち
- 2024.03.14 20:51 ともち
- 2024.03.20 08:32 しげちー
- 2024.03.23 09:51 ともち
- 2024.03.23 09:52 ともち
- 2024.03.23 18:22 ホノルルピザ
- 2024.04.14 18:23 宇田蒸気
- 2024.04.24 12:58 せいちゃん
- 2024.05.12 12:21 柔らかい洗濯機
- 2024.06.02 17:05 かぼちゃ🎃
- 2024.06.26 09:23 せいちゃん
- 2024.06.26 09:25 せいちゃん
- 2024.07.08 11:09 せいちゃん
- 2024.08.12 06:42 せいちゃん
- 2024.08.16 01:51 せいちゃん
- 2024.09.20 11:00 ともち
- 2024.09.20 11:06 ともち
- 2024.09.20 11:14 ともち
- 2024.10.02 06:06 せいちゃん
- 2025.04.09 21:04 ハマの蒸しまろ🈂️♨️
- 2025.04.23 05:14 おちび
- 2025.05.09 12:19 せいちゃん
- 2025.05.09 12:22 せいちゃん
- 2025.05.23 19:47 サウニャン
- 2025.05.23 19:49 サウニャン
- 2025.05.23 19:49 サウニャン
- 2025.05.23 19:50 サウニャン
- 2025.05.25 13:23 ハマの蒸しまろ🈂️♨️
- 2025.06.08 21:32 サウニャン
- 2025.06.18 06:37 サウニャン
- 2025.06.18 06:38 サウニャン
- 2025.06.23 07:39 モチヅキヨシヒサ|温浴プロデューサー@アクトパス
- 2025.06.23 07:43 モチヅキヨシヒサ|温浴プロデューサー@アクトパス
- 2025.07.05 22:04 BS&T
- 2025.07.05 22:19 BS&T
- 2025.07.05 22:22 BS&T