ふわふわゆきち

2022.06.25

1回目の訪問

今日、私は熱狂的な「かるまりすと」になった。。

という書き出しで始めようと決めてた。
。。途中までは!

かるまるが都内トップクラスのサウナであることは疑いの余地がない。

①スタッフの心遣いやサウナ愛が随所に息づいた素晴らしい施設
②おひとり様限定、会話厳禁徹底効果による落ち着いたサウナ空間
③圧倒的な清潔感

これだけでも充分素晴らしすぎる。
実際に、3セット目が終わるくらいの頃には、何度も何度も心の中で「かるまるありがとう!!」と心の底から感謝した。

しかも、サ飯はそこらへんの定食屋を遥かに凌ぐ美味さだし、休憩施設はこの世の楽園レベルに寛げる空間だった。

しかし!。。整えなかった。何セット繰り返しても整えなかった。

やはり16℃前後の王道水風呂がないのは痛い。痛すぎる。。
グルシンはグルシンで楽しめるが王道ではない。
15秒程度が限界で、冷やされた血流が一巡りする前に出ることになるので、その後の整いには繋がりにくいのではないか。
薪サウナ前に16℃程のアクリル水風呂があるが、メインのサウナから遠いし階段を挟むし、1人用なので使い勝手は悪い。

そして、明るくて広くてキレイなサ室、岩サウナ。
やはりサ室は薄暗いのが良い。明るすぎて落ち着かない。
さらに4名×5段が基本なので、ひっきりなしに入れ替わりの際にギシギシガタガタと音が響き、結果、落ち着かない。

さらに、おひとり様限定であるにも関わらず、めちゃくちゃ複数人行動が多い。会話は、スタッフが巡回して見つけるたびに注意してくれるので、他のサウナよりは圧倒的にマシであるがそれでも全然カバーできていない。
ある程度の高めの料金設定だし、客層も一定以上なので本来は気になるレベルでもないのだが、スタッフがあれだけ厳しく呼びかけてもマナー違反客を撲滅できないという絶望感。
おひとり様限定にして必然的に会話が生じないようにする素晴らしいアイディアだと思ったが、実際には容認されている。受付で厳格に複数人客をお断りしてもらうしか最早道はない気がする。
そういうサウナがあってもいいじゃないか。そうなり得るのは、かるまるが筆頭候補のはず。

繰り返しだが、かるまるが素晴らしいサウナであることは間違いない。

サウナ界のディズニーランドと呼ばれるほど、数な客を楽しませ、エンタメ性も抜群。
でもある程度経験のある玄人系のサウナーには向かないのかも。

整うことが全てではないが、少なからず、自宅から40分かけて、+二千円弱かけて会員になって再訪しようというまでの満足感には至らなかった。

  • サウナ温度 60℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃,30℃,25℃,8℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!