風船の寅三郎

2022.05.20

1回目の訪問

長野遠征サ活2日目で前々がら気になっていたドーミーインを選択
噂になるだけあってホテル側の力の入り方がその辺のホテルとは違うと思った
まずサ室は限られたスペースを上手く使っていて、温度計は90℃超を示していたけどストーブ直近ではかなりの高温をキープ
ところが最も遠いドア付近は天井の梁がストーブの熱気を手前に落とすようにしていて体感で直近よりおそらく5℃くらい低くなっていた
サウナ好き以外の初心者も含む様々な客層を相手にする意図でこういった高度な技を使うのかなと思った
水風呂も17℃くらいで長く入るのにちょうどよく、露天風呂横のととのい椅子でバッチリととのえました
あと、ここは朝食が非常に良いです
宿泊したなら夜飲み過ぎないで翌朝に備えることをオススメします笑

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!