はぐ

2022.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

サ展をチラ見してからの大国町近くのこちらへ。

内風呂の芋洗いを見て絶望したが、
奥まったサ室は7枚あるマットに4〜6名ほどがローテーションするくらいで入場規制はされていなかった。
テレビの上にある12分計の隣の温度計は90度を指している。
湿度が適度にあるのか、皮膚がピリつくということはなかった。
座面が低く、前の方と近い。
コロナ禍でなければ床に座るという情報もあったがどうなのだろう。

シャワーで体を清めていざ水風呂。
右端が少し壊れているがきっと13度。
タイミングによっては4人入ることもあったので皆さんの羽衣を崩さないように気をつけながらそっと出た。

外気浴はベンチがいくつかと、寝ころび湯がある。
スペースは十分にあるのでインフィニティ、とまではいかないが背もたれ付きのイスが欲しいところ。

お湯はどれもぬるめで、一番熱いところで40度ちょっと。

駅チカでアクセスも良いため全体的に人が多く、賑やかな印象でした。

はぐさんの湯源郷 太平のゆ なんば店のサ活写真

帰ってきた 宮田麺児

小麦のエスプレッソ

桃鉄をプレイしたことのある方は御存知のこちら。久々に訪問。熱々のスープに沈むトマトが美味です。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!