水風呂の中の河馬

2023.08.18

1回目の訪問

二子玉川で用があり、最近リノベーションしたというこちらへ。

桜新町から歩きました。Google先生は住宅街の細っそ〜い道をナビしてくれました。途中ちょっと心配になりましたがナビ通り10分程で到着。

綺麗です。ごめんなさい!リノベーションじゃありません!リニューアルですね。建て直しです。昔ながらの木札の下駄箱です。
下駄箱増設予定の表示がありました。
フロント奥にはホワイトボードが。学校?幼稚園?の様なスペースが、素敵ですね。近所のお子様達でしょうか?お絵描きしてます。完全バリアフリーになってます。番頭さんのおじ様が丁寧に案内してくれました。
浴室は2階です。

のれんをくぐり脱衣場へ、何もかもピカピカです。ちょっと手狭ですかね?
浴室が綺麗なのはもちろん、天井高くって気持ち良いです。浴槽は、露天、シルキー、黒湯の3つ、露天には整いイスが4~6個見えます。
おっ!水風呂は黒い温泉ですね。

お清め、下茹でを済ませてサ室へコンパクトです。オートロウリュ付きですね。温度は90℃をさしてますが、体感もう少し低めですかね。10分程で出ようと思った時ロウリュが始まりました。水量は多くありませんが、コンパクトな分いい感じに温度が上がります。
気持ち良いですね。

水風呂の温度は20℃いつまでも入っていられる、好きな温度です。実は黒湯ってヌルヌルして好きなじゃないんですが、スルッとしていました。

休息はお子様達の声が聞こえる露天で、癒されますね。
混んで来たので2セットで終了。

駅まで帰る途中、山手線の駅までバスが出ているのを見つけて、バスで帰りました。

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:タイミングをズラしたつもりが、帰りの脱衣場は激混み!サ室もタイミングによっては待ちが発生してました。工夫が必要かもしれません。
水風呂の温度が大好きですので、また来ます。

0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!