ダンツさん🧖‍♂️

2023.03.03

1回目の訪問

午後休をいただき、新規サウナ巡りの旅へ🈂️♨️

堀田湯さん。西新井駅を降りて、何度か訪れたザスパ西新井を通り過ぎてソコソコ歩く。8分くらいかな。

商店街のような地域の一角に、表向き銭湯とは分からないようなモダンでオシャレな外装の堀田湯さんを見つける。オレンジ色がトレードマークというかカラーなのかな。

入浴料+サウナ+タオル大で料金1,070円をお支払い。券売機もあるが、PayPay対応なのはとてもありがたい。

脱衣場、とても明るくて綺麗!置いてあるものは今まで訪れた町銭湯によくある備品ばかりで、シンプルなんだけど無駄が無い。良い雰囲気で浴場へ。

まあとにかく綺麗!床のタイルも壁の絵も、汚れぽい汚れが見当たらない。この清掃クオリティを維持するのは並大抵な努力じゃできないはず。ちなみにシャワーとカラン。よくスーパー銭湯にあるような、一度押すとしばらくお湯が出るやつ。湯温調整もスムーズそう。でも、洗い場の配置とか、やっぱり昔ながらの町銭湯なソレなんだよね。エモさを感じる。

身体を清めて、ぬる湯で下茹でしてからサ室へ。…と、14時に開店したばかりなのにもう満員御礼。

サ室は二段ストレート。上段のほうは奥のほうが下段より広め。12,13人くらい座れるのか。ヒーリングミュージックが流れ、なんと12分計が見当たらない。昨日訪れた草加健康センターは12分計が手前と奥で2つもあったが、それとは比較するベクトルが違う。たぶん、敢えて12分計を置いてないのだろう。自分の発汗の感覚だったり、中から見える、サ室の扉の外にいる待ちのお客さんに譲り合いしながら、共に気持ちよく使いましょうね、だったり、きっとそんな感じだろうな。

毎時15分と45分にロウリュがあるとのことで、今日はスタッフさんが担当されていました。いや、直後は体感温度急上昇!最初入ったときはマイルドなサ室かなと思ってたけど、ロウリュでしっかり牙を剥いてくれました。いいよいいよ~

水風呂。内風呂に20°C台半ばくらいのぬるめの水風呂があるが、圧巻なのが露天スペースの水風呂!水深160cmもある水風呂なんて初めて入った!溺れないか心配だったが大丈夫。そりゃ階段状にどんどん深くなるタイプだからね。一気に足を踏み入れたら水深160cmにズドン!…そんなこたぁない。

いや、深いって気持ち良いね。この深さ。クセになりそう。

外気浴は椅子がかなり有りました。サ室に入れる人数を考えたら十分量かも。

人気の銭湯ゆえ、平日昼でも混み混みでしたが、サ室に入る順番待ちのスペースにストーブがあったりとか、随所にお店の心遣いが感じられる、温かみのある場所でした。また行こうかな。

ダンツさん🧖‍♂️さんの堀田湯のサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!