しょう

2023.03.12

69回目の訪問

歩いてサウナ

日曜日。

ここ数日暖かい日が続いている。
もう春。

開店直後の14時30分に訪問。

地元のご常連が一番風呂を目指して賑わう口開けの辰巳湯の脱衣所。
結構好きな光景。

日曜日の口開けのサ室には、毎週日曜日の開店直後の辰巳湯にわざわざ埼玉県の鴻巣から通ってくる還暦男性がいる。
この方、40年前の学生時分に練馬に住んでいて、その頃から辰巳湯に通っているらしい。
こういう方を筋金入りの辰巳湯ファンと呼ぶのだろう。

6分×7セットを粛々と。
春になって水風呂の温度もやや上がったようだ。
外気浴も心地よい。

サ室に石川さゆりの天城越えと大川栄策のさざんかの宿が流れていて、よく聴くと両方とも不倫の歌。
そんなことに気付かされる春の辰巳湯。

カランで髭剃りを済ませ、16時にチェックアウト。

春になって陽が長くなってきたような気がする。
まだ太陽の位置が高い。

今日は早めに夕食を済ませ、夜のWBCに備えよう。

また来ます。

歩いた距離 1km

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!