辰巳湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
日曜日。
16時に訪問。
早いもので1月ももう終わり。
この前新年になったばかりと思っていたが、あっという間に1か月が経ってしまった。
おそらく1月最後の辰巳湯。
受付にいた店主さんと会話。
一昨日の救急車騒動の顛末を尋ねたが、病院からも運ばれた人からも何の連絡もないとのこと。
意外とそういうもんなのね。
いつも口開けに同舟する常連さんたちのあがり時間。
脱衣所で「今日は遅いね・・ちょっと混んでるよ」と声をかけられる。
風呂場に入り、シルク風呂で湯通し。
外から見てもサ室が混んでいるのがわかる。
最近の辰巳湯のサ室はお若いフレッシュな顔ぶれが多い。
ちょっと前までは辰巳湯のサ室は常連おじいちゃん天国だったけど、色々な人が辰巳湯の素晴らしさを堪能するのは良き事です。
8分×5セット。
ここ数日の寒波のせいか水風呂がいつにも増して冷たい。
外気浴もこの空気の冷たさだと5分が限界。
チューリップの「虹とスニーカーの頃」が流れる。
この曲は毎度かかっているような気がする。
いつもより少しのんびりと過ごし入店から2時間も経過。
ようやくあがり受付でキンキンのポカリ缶を流し込む。
18時半にチェックアウト。
また来ます。
歩いた距離 1km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら