しょう

2022.12.07

6回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜日。

ホームの辰巳湯が定休日のため、久しぶりの久松湯へ。
中村浴場も考えたが、開店が15時30分と遅いため断念。
14時に訪問。

水曜日のこの時間でも結構にぎわっている。

気がつくと辰巳湯の常連さんもチラホラ。
炭酸泉で辰巳湯の常連さんにつかまり、炭酸泉につかりながらしばし迷惑にならない程度に世間話。
結構長く付き合って炭酸泉につかってしまった。

この辰巳湯の常連さんは久松湯に来たときは、サウナ代が高いため風呂だけにして、炭酸泉にできるだけ長く浸かるのだそう。
そうすると結構な発汗作用がありサウナとほぼ同量の減量効果が得られるのだそうだ。

私も今日はサウナを1セットだけにしてその通りやってみた。
1時間ほど炭酸泉たまに水風呂そして炭酸泉を繰り返した。
15時過ぎに体重を計ったところ2kgの減量。
これはほぼサウナと同量。

この使い方だと久松湯を500円で楽しめますね。笑

次回以後から久松湯はこの使い方になるかもしれません。
また来ます。

歩いた距離 1km

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
2
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ちょっと言っていいのか迷いましたが、言ってしまいます😒。そうすると、炭酸泉は結構な人の大量の汗で💦できているという事ですね😭。そう考えると・・・
2022.12.10 18:33
0
久松湯の炭酸泉に限らず公衆浴場のお風呂とは全てそういうものかもしれません💦。 考えないようにするのが吉かと。笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!