【閉店】芭蕉の湯
温浴施設 - 山形県 山形市
温浴施設 - 山形県 山形市
昼間の芭蕉に再チャレンジ!
結果、イメージを覆されました。サイコーに気持ち良かったです。もちろん苔は蒸してましたが今日は無視です。
カラカラサ室内にはマックス8人。おそらく坊や以外は全員常連さんです。でも入りずらいカンジは無く皆さんフレンドリーな雰囲気。
ふかふかマットが皆さん使用中だったので、あれ?どうしよう、と思ってたら年配の常連マダムが床に畳んで置いてあるマットを指差し(これ使うんだよ)と教えて下さいました。ありがとうございます。
アレは使っても良かったのか。知りませんでした。
皆さんお喋りに花が咲いたり、テレビ見て皆でキャッキャッ笑ったりしてるんですが、全然イヤじゃないし、むしろ楽しい気分になりました。(あくまで個人の感想なので、細かい事が気になる方は苦手かも?)
年配の常連マダム2人がテレビの動物番組を見ながら 「うちの孫がウサギ飼ってる」「何が楽しいのか分からない」
「いいじゃない、最後食べれるんだから」
「昔は動物も役に立ったわよね」
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
マゴノウサギタベチャダメェエ~!
サウナハットの下でメチャ笑ってました。
サウナハットがあって良かった~。
さて坊やのサウナハットですが、白いタオル地でかなり大きくて、口元まで隠れます。
坊やは花粉症のくしゃみ対策に布のフェイスガードもしてるので、顔と頭の熱さ対策はこれでバッチリです。
サ室の滞在時間が今までより5分位長く居られます。
あと深く被っていると何も見えないので、サウナに集中出来てすごく良いです。自分だけの世界に没頭出来るというか…。サ室で他人が気になるとか、気が散る人にはいいかもデス。
今までサ室で目立つのがイヤでサウナハットを敬遠してたのですが、こんなにイイとは。
「これは…いいモノだ!」
スイマセンまたやってしまいました。
それはさておき、昼間の芭蕉はアットホームで苔とか気にならない位とっても楽しかったです。ずっと入っていたかったけど仕事なので泣く泣く上がりました。
ちなみに塩サ室の方は、体感温度が低く、足元は涼しく感じる程。
お湯かけまくって温度を上げたかったのですが常連さんが床に寝ていた為それも出来ず(お湯かけたら失礼ですもんね)一回でOUT。
たしか前回も昼間の塩サ室は温度が低かったな。何故だろう…。いつか謎を究明したい…。
また来るゾ~!
スキ夫さん、コメントありがとうございます☺️黒ウサギさんですか!見てみたいです🥰おばあちゃん家で皆一緒にお風呂に入りに来たみたいなカンジでホッコリしました~☺️
宮城でしたか☺️自分も各地を転々としてますが、山形の蕎麦とラーメンは全国的にもイイ線いってるんじゃないかと思ってます😆
スキ夫さんこんにちは~😆コーラで酔っ払えるなんてさすがです!🥰コスパいいですね!
ゆ〜とらンですぅぅぅ😭〈笑〉ご多忙のところ、お呼び出し致しまして、申し訳ない🙇♀️💦しかし、坊やさんがキャンディーズに加入して頂けたら…💕以下自粛😊✌️ちなみに私も真っ黒🐰チャンを2羽、飼育経験あり✨私も坊やさん同様、↑のシチュのサ室なら、ほっこり💓嫌いじゃないです
ワニ子さんコメントありがとうございます🥰aaveさんと二人で悪ノリしてしまいました😅キャンディーズはaaveさんに踊ってもらいましょうネ!( *´艸)またワニ子さんとこにもお邪魔しますね!←ディープな地元ネタにはついていけませんが笑
坊やさんの芭蕉愛に乾杯です🍻
蒸すクルさん、コメ&トゥありがとうございます☺️嬉しいです🥰初見でdisった自分がバカでした😅今は芭蕉愛してますよ~😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら