ryo3

2022.02.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

自宅から24キロ走って天拝の郷へ。
それにしても、ハーフ過ぎからの上り坂は足にききます。しっかり筋肉を疲労させてから温冷交代浴に期待。

まずは体を清めて下ゆで。広い露天風呂が気持ちよさそうだったので外へ。
さ、寒い・・寒風が吹きすさむ中、肩までつかる。外気が低すぎていまいちあったまれない。これはもうサウナであったまろう、とサウナ室へ。

入口のサウナマットを手に入室。3段のうちの2段目に着席。TVをみながら汗を待つ。
小窓から水風呂が見える。二人くらいしか入れないかな~と眺めていると隣のおばさまがサウナマットそのままに水風呂へ。汗を流さずにザブン。・・いろいろ気になるが見なかったことにして自分のととのいに集中する。

いい頃合いでサウナマットを回収箱に入れ外へ。かけ湯で汗を流してさきほどの水風呂へ。ほどよく冷たい。フーっと思わず声がでる。しっかり浸かってととのい椅子へ。
座椅子に横たわると、内風呂の水面がキラキラと反射してしている天井が目に入る。きもちいいぞ。

3セットでととのい、売店でサウナグッズを物色して帰りました。

靴を履きながらバスの時間まであと4分ということに気づく。行きにノロノロ登ってきた坂道をダッシュで下ることになったのは想定外でした。
写真は、坂の途中に咲いてた桜。

歩いた距離 24km

ryo3さんの筑紫野 天拝の郷のサ活写真
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!