ユートピア白玉温泉
銭湯 - 大阪府 大阪市
銭湯 - 大阪府 大阪市
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:2週連続で週の真ん中の水曜日に仕事が早く終わった。ならば巷で人気の「水曜サ活」に行く事にした。どこに行くかと思案していると心斎橋に、久しく長堀鶴見緑地線に乗っていなかったのでこの沿線にしてみようと考えていると電車は京橋を過ぎ、蒲生四丁目へ。「あっ❗️白玉さんがあった❗️❗️」と思い立ち、電車を下りて白玉温泉へ向かった。身体を清めて、銭湯サウナお馴染みの深い熱い湯船で湯通しをして、サウナへの通行手形であるオレンジのロッカーキーを見えるところで巻いて、1セット目へ。ここは10分に1回くらい部屋が赤くなってオートロウリュとオートブローをしてくれるので、サ室は常に程よい熱さになっている😀おまけに水風呂は「氷風呂」と銘打っている程、キンキンである🥶銭湯サウナでこのギミックはニクい😆そしてここのととのいスペースは日本家屋のベランダの様なところにあり、これがまたノスタルジックで良いのだ❗️それに加えてととのい椅子がアディロンダックチェア増し増しになっているのもこれまたニクイ😆雰囲気も設備もバッチリである🤗混んでいて炭酸泉に入れなかったのが残念だったが3セットでバッチリととのった🤤風呂上がりにかなり久しぶりにボンタンアメと不二家のレモンスカッシュに遭遇し、思わず買ってしまった😅懐かしい雰囲気でサ活をし、懐かしいお菓子や飲み物を食べつつ、浜田麻里のノスタルジアを聴きながら、ノスタルジックに浸りつつ、帰宅する私であった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら