今のはメラゾーマではない

2022.12.30

1回目の訪問

初のラッコへ

年末の渋滞を避け朝9:30頃にラッコへ到着。
どうやら受付は10時からとのこと。大量のグッズを物色しながら開店まで並ぶことに。

ほぼ1番風呂で浴室へ。
まずは身を清めて薬湯に浸かる。良い香り。

次いでサ室へ。

熱い…!

熱すぎる…!

ヒリヒリした熱さに包まれて数分。
たまらず水風呂へダイブ(もちろん汗を流したあとに)

水風呂はキンキン!
一気に体が冷却される。

外気浴エリアへ。椅子は10脚ほど。
冬の外気浴は寒い…かと思いきや、あまりのサ室の熱さに身体が火照り、寒い風もなんのその。
むしろラッコの外気浴は冬の方が気持ち良いのかもしれない。

にしても朝イチから混んでいる。さすがの人気施設。年配の方も多い。
地域に愛される施設なんだろう。

3セット終了後、サ飯を頂く。
隣の人はラッコ飯なる二郎の米verのような食べ物を食していた。美味そう。

リラックススペースはコミックが沢山。こりゃ1日中居られるなぁ。

あまりにストロングなサウナだったため中毒性が高い。2023年は二郎のようにラッコにハマってしまうかもしれない…。

また行こう

0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!