たーるちゃん

2022.03.11

1回目の訪問

初訪問。

金曜日なので混んでるかなと思いましたが、浴室には10人程度でした。

浴室のタイル画はよくある富士山ではなく、北アルプスのような風車のある草原と山...。
こういうなんともいえない雰囲気好きです。笑

体を洗って、日替わり薬湯で体を温める。今日は紫根の湯でした〜!青紫のような色で少しびっくりでしたが、香りも良く42度の少しあつめのおふろ大好きです。

しばらくお風呂で過ごして、受付でもらったサウナマットを持ち、サ室へ。

程よい薄暗さに、檜のとてもいい香り。
86度くらいとアッチアチというよりは過ごしやすい温度ですが、5分毎のオートロウリュで熱さの波もあり、しっかりと温まりました。
ハット持参のサウナガール2人とご一緒でしたが、みんな静かでアチアチに没入...。

10分ちょっと入ったところで退室して、かけ湯をして水風呂ざぶん。
16度でちょうどいい温度ですが、深めの水風呂で、体感としてはもう少し冷たい。

気道が冷たくなったのを感じてきたら、お風呂椅子を持って露天風呂スペースへ...。
ととのい椅子はないので、お風呂椅子を壁側に用意。
夜風もやさしい季節になってきたので、とろける心地よさで、長めのととのいタイム。
あまみのでた体から、ぽかぽかと夜空に湯気が上がる景色が好き。

コンパクトな露天スペースなので、サウナ定員の6人が一気に外に出てしまうと、ぎゅうぎゅうになっちゃうのかな?とか、いらぬ心配をしながら、またサ室へ。

みていると、サ室の利用者は若いお客さんばかりだったので、常連さんが多い施設特有の緊張感もありませんでした☺️


長めに入って4セット。
しっかりあたたまって、帰りの夜風が気持ちよかった。

ドライヤーメモ:イオニティ

たーるちゃんさんの福美湯のサ活写真

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!