まるく

2020.08.04

1回目の訪問

お湯が褐色でもしかして黒湯!?
太古の炭泥層とかからの源泉みたいなんで、黒湯と考えていいのかな?
まさか静岡に黒湯があるとは・・
黒湯浴槽が80%、あと電気風呂が普通のスーパー銭湯の3倍くらい(当社比/笑)くらいの力の入れ具合でした!
ビリビリとズンズンの二種類。
「燕の巣がありますので、注意!」とありまして、柱に巣の跡がありました。フン除けも取り付けてあり、燕にも優しい銭湯です。別の柱の巣では、もうじき巣立ちそうな雛が2羽。かわゆい。
あと、災害時にすぐ避難出来る様にとバスタオルと外用サンダル、懐中電灯が用意されてました!そうですよねー、ロッカー開けてなんて暇無いかもしれないんだし。
サウナは、脱衣籠が室内にあり荷物置き?かと思ったらソーシャルディスタンス用らしい。
空いてて静かでよかったし、水風呂広い!
露天も広い!
BGMがクラシックのヒーリング系と昭和歌謡カラオケ入り混じりなのが面白かったです。
満足、満足!

0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!