絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まるく

2025.01.21

2回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

朝は水車サウナ入ってきました。やはり男性側の方が広い!
女性側の2倍以上?くらいで、女性側で感じた『狭さ』は全くナシ!
でも私が見た範囲では、実際客は90%男性だったから、仕方なしか。
ってわけ?で、貸切でしたー!
ちょうどロウリュウタイムで、なんか鉄道模型みたいなワクワク感あっていいよねー。
水車が回る事で、空気拡散効果あるのか?
漢方水風呂は漢方臭さを感じる前に冷え切りますなー。
カプセルのお部屋もなんか、隠れ小部屋っぽくて良かったです。

続きを読む
31

まるく

2025.01.20

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

湯船ないのかー、お風呂ざぶーんが無いと、日本人として物足りないのでは?という不安は杞憂に終わりました。
サウナが入った途端、頭から足の先まで均一に熱気に包まれて、入った事ないけど日焼けマシーンに入ったらこんな感じかなー?と。
ジャスミンティーとウーロン茶のロウリュウ、なんかワシの知っているジャスミンティーやウーロン茶の香りではなーい!
なんか老舗なお茶屋さんの木箱に入ってるようなお茶の香りはきっとこんなんであろう、知らんけど。
水風呂はぶくぶくが最高潮に強くて、瞬間冷却!
整い椅子一つ一つにちゃんと風くるし、周りの壁や照明やサウナハットかけるフック一つにしても、全て渋い!
ただ、場所が狭いんで1人がロッカーの前で着替えてると他の人は狭くて入りにくい。グループとかちあったら最悪だのう・・
ほとんど貸切状態なので、十分堪能できましたが。
しかし、中華街でメシ食いすぎたんで、ドリンク頼む余裕が無くて残念・・

続きを読む
17

まるく

2025.01.14

1回目の訪問

10階大浴場。露天風呂はあるが、展望は無し。
サウナは広めで、5.6人くらいはストレス無く入れそう、貸切だったけど。
アロマ、ヒノキのほのかな香りが・・
水風呂は温度わからないなけど、かなり低めでかけるだけで一気に冷えてそれだけでも良いが、やはり浸かりたくなりますなー。
BGMがサ道っぽいなあ、と思ったらサ道の作曲家さんだそーで、なるほど!
ドーミーインコがサウナの入り方注意点を教えてくれるが、おしゃべり・会話禁止、ではなく囀り禁止、ってとこが可愛い。
ドライヤーも性能良くて、あっと言う間に髪が乾くし、マッサージチェア無料だし、やはり良いよなドーミーイン!

続きを読む
17

まるく

2024.12.16

2回目の訪問

最近、有名人がお風呂のヒートショックで亡くなられたせいか、サウナに対する風当たりがキツいような・・

で、ここんとこのサウナ出張は、サウナはともかく客がハズレ!なケースが多くてトホホです。
今日は、洗い場の境の壁の上に荷物置いてはあるが、人はいないので使っていたら、『そこは私の場所だから』って言ってきた高齢者。
こっちも寝不足でイラついてたんで『あれ?ここは場所取り禁止じゃないんですか?』と反抗したら、洗面器がカランのとこに置いてあるのは使ってる証拠だそうで。
そんなマイルール知るかよっ!おめーんちの風呂じゃねーぞ!
そもそも荷物置き場所は別にあるから洗い場使い終わったら、場所空けとくのが常識だろ!
と、ちょうどスタッフが来たんで、場所取り禁止なのを確認しときました。
空いてるんだから隣使えばえーのに、大人気ない年寄りだなあ。
でも、サウナ自体は良かったですよー!
ドライはかなり熱めでガンガンだし、水風呂がぬるめとキンキン2種あり、サウナの後はキンキンに入って、ラドン浴槽の後はぬるめに入り羽衣を楽しむ、という。
言い返すのも大人気ないが、大人しく言うこと聞くのもストレス溜まるだけだしねー、ズバリ言わせていただきましたよ。

続きを読む
18

まるく

2024.12.09

1回目の訪問

超音波温泉、に釣られて行ってみました。
まず、ロッカー、鍵があるのにそのまんた荷物入ってるのにびっくり!しかも2箇所!
水風呂が昔の団地のお風呂みたいな小さな浴槽に、ホースでは水入れてるのにびっくり!
先客はやはり2人いましたが、サウナ内スマホで動画見てるのにびっくり!
初めて、サウナ内でスマホ使ってる人見た!
さすがに他人(私)が入ってきたら、背中向けてLINEかなんかやってたが、スマホ壊れないか??
どうやら常連2人組らしく、すっかり自分ちの風呂、らしい。
水風呂も、汗流してから入ってるだかビミョーだし、頭完全に沈めてたりするんで、水風呂はやめて水シャワーにしといたよー。
ドライヤー一台しかないんで、その2人が出てくる前早々に退散。
確かに注意書きとかは無かったけどさー、完全貸切とかでも無い限り、スマホとか持ち込まないよねぇ・・

続きを読む
18

まるく

2024.12.08

1回目の訪問

各客室にも普通なビジネスホテル的バスルームがあるせいか、大浴場は空き空きで。
サウナはおひとり様が適正サイズだが、そんなわけで常時貸切。
狭め暗めで落ち着くなあ〜、1人だと。
100度で、足元の床までポカポカで足だけ岩盤浴(木浴?)って感じで。
水風呂ないのですが、なんか人間洗車機みたいなシャワーがあり、上からと胴体部分、さらに持つタイプの3箇所同時シャワー!
水温下げると結構良いかも、です。
洗い場と湯船の距離が狭くて、泡を湯船に飛ばしそうでちょっと緊張しました。
脱衣所のウォーターサーバーが、お湯・常温・冷水、と選択肢が多いとこも良かったです。

続きを読む
13

まるく

2024.11.18

1回目の訪問

おされなシャンプー、コンディショナー類、美容に良さげなシャワーヘッド、ドライヤーなのに洗面器はケロリンなのがナイスだ。
サウナは狭いねー、ギリ3人くらいかな?
ドライで熱さはそんなに感じないも、汗がだらだら出てくるけどすぐ蒸発して、きっと今の私は干物化最中か?とかといらぬ考えを。
冷水シャワーは、直前に誰か使ったか使ってないか?で爽快感はかなり異なるねー。
まあ、普通シャワーを冷水にして追い冷水シャワーにすればかなりOKです。

続きを読む
15

まるく

2024.09.22

1回目の訪問

ホテルAU松阪

[ 三重県 ]

サウナ温は68度くらいでした。
扉の建て付けが緩くて、しっかり注意して閉めないと隙間が開いてしまう。
12分計が壊れてて、というか電池変えたら直りそうな気もするが、代わりに15分と3分の砂時計が置かれてました。
サウナストーブはかなり年期の入った、昔の電気ストーブみたいな感じ。
3人くらいが適正人数かな?と思うが、ずーっと貸切でした。
水風呂は水道をちょろちょろ流しっぱなしで、かなり緩い。
夏時期にスパ銭なんかで、湯船に水風呂まではいかないかなり低温のぬるま湯的な風呂を作る事あるけどそんな感じでした。
あんまりサウナ室で粘って熱くなりすぎず、さらっと入ってぬるめな水風呂で長時間くつろぐ、みたいな感じかな?
地下にあるから外気浴はできませんが、脱衣場にラタンな椅子が沢山あります。
多分、サウナ後の整い椅子として用意してあるんじゃないとは思うが。
部屋のバスタオルを持っていきましたが、現場にもバスタオル常備されているので、何回入りに行っても大丈夫!・・で、あろう。

続きを読む
17

まるく

2024.09.07

1回目の訪問

竜王ラドン温泉

[ 山梨県 ]

以前、通りかかった事はあるがやってなかったんで再挑戦。
ロビーにはラドン製造機?がドドーン!と鎮座、雰囲気はキャプテン・アメリカの時代の『科学』って感じで。
ラドン吸引室、というなんかそそる名前のとこは閉鎖度が高い浴室で、お湯に浸かりつつ帰化したラドンを吸引するらしい。
『健康のために10分だけ我慢してください』とあるが、ぬるめなんでみんな長湯で入るスペースがナイ^_^;
サウナはないが水風呂はあり、そんなに冷えてはないけどまろやかな気持ちいい水風呂で、こちらも長居傾向に。
脱衣場にはぶら下がり健康器あり、レトロ感満載な楽しいとこでした。
レトロではあるが湯治ほど敷居も高くなく、なんとなく健康に良かった的な雰囲気もよろし。

続きを読む
23

まるく

2024.07.07

1回目の訪問

今日は東京都知事選挙だよー!都民の皆様、ぜひ投票を!(選挙権無い人・・)
さて、極楽湯、私は三島のにいく機会が多いが、三島は露天部にサウナ&水風呂だが、ここは屋内、意外はデジャブ感あるなあ。
マンガとコラボしてまして、○○(キャラ名)の湯、とかの湯船がありましたが、なんか今まで経験の無い匂いがするお湯でした、なんだろう?
電気風呂は弱め、寝風呂がツボ風呂となってたがよくわからず。
サウナはスチーム塩サウナは上部が結構熱くて足元は普通、な感じ。
ドライは広めで段差もあり、好みの位置キープの選択肢は多そう、場所取りしてる輩もいたが。
水風呂は15度だが、表面だけでなく身体の中までしっかり冷えて良いです、広めだしね。
外気浴はベンチはあるがあまり数はなし。
寝椅子タイプでなんかビーチみたいに背中焼いてる人いたが、将来背中がシミだらけでまだらになるからやめといた方が良いのでは、と心の中だけで思いました(笑)

続きを読む
10

まるく

2024.07.07

1回目の訪問

カプセルに泊まってきたよー。
お風呂場はバラエティはないが、広くて綺麗。
冷え冷えシャンプーも装備。
サウナは、こ、これだよね、サウナって!みたいな正統派ドライ!
普通、このサイズならストーブ1個、なのに2個あり、ガンガン熱い!
テレビはあるが、音量小さくてほとんど聞こえないレベル、まあ歌番組だからそれでヨシ。
サウナマットがなんか小さめ、A4くらいかなー、サイズ的に。
水風呂は溜め形式だが、十分冷えてます。
外気浴場所はないが、クーラー部屋あり、があんまり冷え冷えまででは無し。
脱衣場の冷水が、よくあるボタン押して飲む(あんまり冷えてない)のではなく一般レジャー用?なコック付きポットから紙コップで飲むんだが、これがよく冷えててナイス!です。
土曜夜なのに貸切状態で、一人満喫サウナ!でした。ありがとうございました。

続きを読む
27

まるく

2024.06.29

1回目の訪問

十思湯

[ 東京都 ]

サウナも、と言うと「うちは水風呂無いけど」でございました。
しかし、女性側はスチームだけなんでまあ水風呂は必須、ではないが。
新しい施設なんだが、女性→ドライサウナは人気ない、って感じで認識は古めかなー。
雲型定規みたいなサウナ室用キーで入りますが、横にするとラッコみたい。
白い花瓶みたいのからスチームが出るらしいが、なんか稲科の植物の葉と紫な菖蒲の花を生けたら似合いそうな花瓶だなあ。
温度は40度くらいで、全然熱さはないが自然に汗は出てくるんで、ガツン!とは来ないが、なんか美容には良さそうな感じです。
お風呂は熱め湯船とジェット付きなぬるめな湯船。
日本橋風な浮世絵タイル画?でございました。

一階にある牢屋敷ジオラマ、裏の方には今まさに打首になろうとしている罪人が・・

続きを読む
17

まるく

2024.06.25

1回目の訪問

柱とか、カランの並びが曲線だったりとか、ちょっとクラシカルな浴場な感じと、配管パイプが剥き出しだったりレトロ系なメカメカしい感じの機械があったりと、なかなかアンバランスさが年期が入ってるのと相まって味がある雰囲気。
ドライはサウナは部屋全体的に万遍なくいい感じに温度が均一化されていて、入りやすいです。
ずーっとなんかの機械的な音が聞こえていて、イメージ的には蒸気機関車みたいな感じです。
水風呂はめちゃくちゃそんなに冷えてはないけど、なんか夏休みのプール的な爽快感があります。
スチームもわりと高めで、こちらも全体的に温度均一化されてて良いですねー、今日は檜の香りだそうですが、あんまりわからんかったなあ。

続きを読む
23

まるく

2024.06.17

1回目の訪問

ドーミーインってわりとコンパクトにまとめられてるけど、抜かりなし!ってイメージですが、ここは他のドーミーインより広めだねー、サウナも浴槽も水風呂も1.5倍弱って感じ。
露天が壁に囲まれてはいるけど、その壁が校倉作りっぽくて組まれた木の隙間から光と風が入るので、なんか中庭っぽくていいねー。
壺風呂もあり、和風な箱庭っぽくて。
サウナはシトラスの香り。
横幅広めで、熱さもそこそこ。
水風呂は12〜13度くらい。
外気浴スペースも広めだし、足を置く台もあり、ドーミーインってやるねぇ〜
最近はゲストサービスでスイーツが冷蔵庫に忍ばせられてたりして。
いやー、憎いね、ドーミーイン!

続きを読む
16

まるく

2024.05.28

1回目の訪問

一家に一個は、手筒花火!が、という噂を聞いたがホントか?
風呂の背景がも手筒花火だった。
一階にあるので、露天風呂も壁に囲まれた中で外は見えないんだが、扇風機で風起こしたり石庭あったり、露天感演出されてました。
シャンプーとか、普通に置かれてるのもちゃんと高級そうなのに、さらにプラスしてさらにリッチそうなシャンプーバイキングまであり。
サウナは狭くはないが、こじんまり。
こじんまり、でも人の動線確保しやすいとこが良いです。
ほのかになんか香りがしてて、今日はミントだったそうだ、全然わからんが。
水風呂はそれほどまでの低温ではないが、水流がしっかりあるので気持ちよく冷えます。
日本語・英語・中国語・韓国語表記があり、ふむふむ、と各国語での『水風呂』を確認。
湯上がりアイスはあるし、やはりドーミーインはいいなあ。

続きを読む
23

まるく

2024.05.05

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

信州、石和、駿河3館制覇!
信州は石和よりは駿河に近い印象ですが、中規模のいろんなタイプの湯船で楽しいねー、
代わり風呂もワイン湯とか青リンゴ湯でご当地感強いし。
菖蒲がまんまどーん!と迫力でした。
露天と屋内間のドアが「気圧により重くなってます」にはびっくり!
そーいや10階の展望レストランから昔登った燕岳が見えたよ〜
サウナはドライタイプが二つ、高温と熱風タイプ。
両方とも普通にかなり熱い。
熱風タイプは自動でロウリュウ+風が来るらしいが残念ながらタイミングが合わなくて、普通にドライサウナでしたが。
スチームも二タイプ、普通のスチームはかなり熱めでもくもく。
なんかサウナストーブあたりに駿健のクリスタルサウナっぽい謎な鉱物がありました(もくもくでよく見えない)
塩サウナは低温だがそれなりにもくもく。
水風呂が普通?な湯船の間にあり、危うかった(?)ですが、水温18度のわりには水流強めで冷え感強しです。
整い椅子はあんまり数はないが、それなりに使えます。
あと、電気風呂が弱めで物足りなかったですが、全体的にはお風呂のデパート的でハイテンションで楽しめた。

で、塩尻市にはサウナはないが町銭湯が一ヶ所だけありまして、そこが老朽化のため6月で閉店との事でそちらも行きました。
中はそんなに老朽化は感じられないんですが、ボイラーとか配管とかが無理なのかなあ。
子供用水遊びおもちゃが完備されてまして、こどもの日はコーヒー牛乳1本サービス!でした。

続きを読む
21

まるく

2024.04.18

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

平日、お昼頃なのにかなり入ってました!
さらに若人が多い!
まあ、なるほど!なお洒落銭湯でした。
BGMはポップススタンダードのジャズアレンジ、と思ってたらJ-POPもあったり、担当者それぞれの趣味かな?
造的には『銭湯』なんだけど、壁とかが今時なカッコいい感じで。
サウナは狭め、ですがよく熱くなってました。
水風呂は20度くらい、入りやすい水風呂ですがちゃんと気付かぬ間に羽衣は出来ているー。
お風呂はぬるめな炭酸風呂、代わり湯な薬草湯、熱めなジェット風呂、広くは無いが明るくて開放感がありました。
ただ、やはり人気で混み傾向なんで脱衣場がちょっと大変かなー。
ドライヤーがスリムで軽いのに、すぐ乾きました!あんまり意識してなかったが、結構ドライヤーによって変わるもんなのねぇ。

続きを読む
27

まるく

2024.04.17

1回目の訪問

水曜サ活

駅からすぐ、だけどちょっと奥まった細い小径沿いにある、都会の隠れ家的な場所ですなー。
お風呂はあまり人がいなくて、サウナも貸し切りで。
サウナストーブからなんだかシチューでも煮てるようなグツグツとした音が出てました。
サウナストーブで焼き芋焼いたら美味しく出来そうだなー、とふと思う。
水風呂は14度くらいかな?かなりかき氷みたいに頭にツーン!とくる冷え冷え具合。
で、浴室外の脱衣所から外気浴スペースがあり、とても狭いんですが飲み屋街からの兄ちゃんやお姉ちゃんの笑い声が間近に聞こえる、まさに都会の外気浴!
サウナ→水風呂→外気浴、という黄金パターンなれどなかなか都会では立地的に外気浴難しい場合が多いけど、それでも無理だから、で終わらせずに出来る限りのことはしてみたよ!的な心意気に、程よく整いました〜。

続きを読む
21

まるく

2024.03.31

1回目の訪問

スパ銭でシャンプー類備え付けじゃないの珍しいですねー。
サウナ別料金だし。
サウナもバスタオル巻いて入る、とかローカルルールが多めかな?
別料金のせいか、サウナ利用者は少なめだが、水風呂利用者は何故か多い、というか水風呂の縁に座ってる人が何故か多かった。
露天部に整い椅子あるのに??
ドライサウナはしっかりいい感じに熱め、水風呂も適温で気持ちよかったです〜
お風呂はいろいろギミック多めで、肩の打たせ湯が自分で噴出口調整してやるのが面白かった〜

続きを読む
13

まるく

2024.03.10

1回目の訪問

ユルかわなラッコに騙されてはいけません。
全てがストロング!って感じです。
開店10分前から受付には行列!日曜だが年齢層は高めです。
お風呂はジェット系はかなり威力あるし、薬草風呂はオレンジジュース色に温度高めで、健康に良さそうだし、露天だか露天感薄い草津温泉も温泉感高いし。
炭酸はあんまりストロングではないが、見た目より浴槽の深さがあり、顎下までどっぷり浸かれます、
サウナも開店直後でもしっかり熱め。
サウナストーンがなんか川辺にありそうな丸石でありましたが。
TVもあるがかなり音量控えめで。
水風呂は温度計隠されてましたが、かき氷系な冷え具合。
露天部分に並んだ椅子もあるが、前述の通りあんまり露天感ないんで、浴室内椅子でもそんなに変わらないですなー。
さすが人気施設で、どこもあっという間に満員御礼状態でありました。

続きを読む
24
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00