まるく

2021.10.21

1回目の訪問

平日でしたが、地元高齢者で賑わってした。温泉は健康の元ですな。
サウナは手作り感ある木製の小屋風でフィンランドのサウナってこんな感じかなー?
天井低いので、上段で迂闊に立つと頭ぶつけるくらい。
出入り口ドアが軋む感じなとこも、手作り感ですな。
で、そんなに広くはないけど、みんなマナーがいい!
場所取りする人は皆無。
新しく入ってくる人がいると、サッと通り道スペースを開けてくれる!
静岡市の松の湯との違いに愕然(苦笑)
炭がパチパチしてる音、小さく聞こえる鳥の声、流れる水の音、露天では見えるのは山と空と木々だけ!
規模は全然違うけど、サ道ドラマ最終回の佐賀の羅漢の湯って基本イメージはこんな感じなんだろうなあ〜、って思いました。
季節のソフトクリームはマロンでした。

まるくさんの瀬戸谷温泉ゆらくのサ活写真
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!