仙北市民浴場 東風の湯(だしのゆ)
温浴施設 - 秋田県 仙北市
温浴施設 - 秋田県 仙北市
田沢湖駅の北東にある、仙北市民浴場東風(だし)の湯。田沢湖の東側にある奥羽山脈から吹き下ろす風を東風(だし)と言うらしい。
浴室に入ると誰もおらず、今回は貸し切り状態かと思いきやサウナからお客さんが1人出てきた。結局、3セットともサウナは貸し切りにはならず。
#サウナ
サウナは浴室に入って左手。サウナ入口前には右手にビート板が置いてあり、左手には休憩イスがあった。サウナ室に入ると真正面に2段の座るスペース。座れるのは4、5人くらい?右手に年季の入ったストーブがあり、左手の壁にある温度計は100℃手前を指していた。座って真正面には砂時計があり、体感で5分くらいだった。
#水風呂
水風呂はサウナを出てすぐ右手。導線が非常に良い。水風呂の脇には温泉と水を混ぜた「カブリ湯」というぬる湯があり、かけ湯におすすめ。水風呂は二段になっていて深さは股下くらい。入れるのは一度に最大2人までの広さ。けっこうな冷たさで、入って30秒くらいで手足の甲の感覚が無くなってきて、1分経たずに肺の空気が冷たくなってきて上がった。
#休憩スペース
休憩イスが内風呂に2つあり、1つはサウナ室の脇、もう1つは浴室入口の正面にある打たせ湯のスペースにあった。1セット目に打たせ湯側、3セット目にサウナ室の脇の休憩イスを使った。打たせ湯の方がイスの背もたれが柔らかかった。
2セット目は脱衣所のベンチで扇風機の風に当たりながら休憩した。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら