サウナ&ホテル かるまる池袋
カプセルホテル - 東京都 豊島区
カプセルホテル - 東京都 豊島区
2/27(日)
サウナ:16:10~19:00
サウナ:ケロ8分、岩18分(アウフグース)、ケロ10分、蒸6分、薪15分、岩10分(オートロウリュ)、ケロ10分
水風呂:サントル40秒×4、アクリルアヴゥント1分×1、サントル40秒×2
休憩:外気浴イス10分×3、予約イス5分、外気浴リクライニング×1、室内10分×1
合計:7セット
サ飯:場内19:10~20:30
生ビール中×2、レモンサワー、唐揚げ
【所感】
2月末に春のような暖かさで、サウナ日和を感じる日曜日。
池袋『かるまる』に向かいました。
館内着に着替えて9階の浴室に移動。
日曜日の夕方なのに、混雑なし。
身体洗って湯通しして、すんなりケロに入る。人数は、まだ余裕のある感じ。
17時、岩サウナのアウフグース参加。
12分前に入室して残5席くらい。10分前には満席。
アウフグース前半戦はデビュー2戦目のスタッフさん、後半戦は先輩スタッフさんも加わり3人体制でバシッ!バシッ!って感じの強い音、強い熱波を届けられ、たまらず途中退室。サ室18分なら充分だし。
蒸サウナは香り良いなーと思ってると、3分くらいからアチアチ。5分過ぎから腕時計を凝視して、タイマー設定した6分で退室。蒸サウナからのサントルで、あまみがはっきり出てくる。
蒸サウナ後の水風呂中、上を見上げると、5分後スタートの薪サウナ予約イスが1つ空いている。なんで?と思いながら階段を上がると、やはり先頭の席が空いているので、図々しくも座ってみる。
数分後、隣の予約イスの人が退出する。なるほど、休憩イスとして座る人もいるんですね。結局、隣は埋まらず定員5人の薪サウナを4人で使う贅沢な時間を堪能する。炎の揺らぎを眺めながら、薪の音と香り、優しい熱さを受け止める。
最後はケロサウナ。香りが良い。落ち着ける。じんわり、しっかり熱を感じる。かるまるの最後は、私はケロで終わりたい。
休憩できるスペースも多いので、困ることがない。基本は外気浴。寒く感じたら室内で、しっかり整いました。
サウナ後は食事処、唐揚げをゆっくり食べながら、ビール→レモンサワー。間違いない組み合わせだと思う。
今日のようにサウナを楽しめる日々を過ごせるように、明日からの仕事を頑張ろうと思う。
そして世界の国や人々が、幸せで、不安や恐怖から解放されますように。
心から祈っています。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら