つめきり

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

新施設開拓#121

本日は代々木上原駅の近く、大黒湯さん。佇まいは昭和カオス、コインランドリー奥に入口があるが入るのに躊躇してしまう。入口前からガンガン昭和歌謡が流れている。
番台でサウナコールし千円を払うとカゴに入った大小タオルをわたされる。ちなみに下足箱と脱衣所ロッカーは100円デポジット式なので小銭の用意を。
浴場エリアとサウナエリアは分かれているので浴場で身体を洗ってサウナエリアへいざ。

サ室に入ると熱源が見えない、あれっ?と良く見たら奥に別サ室があってそこに熱源が。2室繋がってる。2室でもそんなに広くない、90℃設定でマイルドな印象。常連さんが数名本を持ち込み読んでいる、無音で天井が何故か真っ赤。

水風呂は天然地下水20℃、こちらも超マイルド。バイブラがあるのでそれなりに心地よい。

整いスペースは身体を拭いて別室のソファへ。バスタオルを敷いて座る。TVで昭和ドラマ、置いてあるスポーツ新聞を読む常連客、目に飛び込むぶら下がり健康器。令和なのに本当に昭和へトリップした感覚を覚える。


サウナ:10分 × 2
水風呂:1分半 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

とてつもない異空間、非日常を体験した。私の趣味として古い居酒屋を探して昔を懐かしんでいるが、この大黒湯さんはそんなおじさんのノスタルジーの琴線に触れる貴重な施設である。おじさん大満足である。

つめきりさんの大黒湯のサ活写真
つめきりさんの大黒湯のサ活写真

ジャンプ

モツ煮と白ホッピー

ホッピーを求めて

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
174

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!