サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
新施設開拓#33
シキジイッテキタ。昨晩からの宿泊で利用させて頂きました。サウナの聖地と崇め立てられている施設に期待が膨らみます。夜10時にINNしましたが、この時間でもかなりの人混みで人気の高さがわかります。
自販機でチケット購入しいざ浴室へ。
水風呂の滝の轟音、溢れる客。ドラマサ道で見た光景に感動。
まずはフィンランドサウナ。温度計が120℃近くを指していますがヒリヒリ感が無く、それ程熱く感じません。じんわりと汗をかく。
お次は薬草サウナ。入った瞬間、匂いが!これはインドカレーだ!!空腹感が増す。70℃くらいだがかなり熱い。時々スチームがバンバン出て灼熱となる。たまらない、いい感じ。
有名な水風呂は富士の伏流水。気持ち良いので2分入る、ああ永遠。滝に打たれ、ゴクゴク水を飲む。水風呂と一体。良きかな。
整い処は浴室内にチェア9脚、ベンチ2台。満員御礼で座れない。湯船の縁に腰掛けで休憩しました。
朝は、うって変わってがら空きサ室。しきじルーチンを実行。
フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→休憩を3セットしてガッツリ整いました。
感想 : 小ぢんまりとした古い施設。熱い熱いサウナと天然水の水風呂のコンビネーションが絶対的な支持を受ける由縁なのでしょう。
新幹線に乗っても来る価値がありました。ありがとう😊
就寝はリクライニングチェアで寝ました、身体が痛い😓
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら